野菜もりもり!流山ミリトマ鍋

和みの食卓★流山市
和みの食卓★流山市 @cook_40129158

寒ーい季節にぽかぽかあったまる、野菜もうまみもたっぷりトマト味の鍋。味の奥深さはみりん!!今日からトマト鍋の素不要!
このレシピの生い立ち
2018.1.27に開催した「南流山屋台フェア」限定でお披露目した流山市ご当地鍋レシピです。
料理芸人クック井上。さん考案です。

野菜もりもり!流山ミリトマ鍋

寒ーい季節にぽかぽかあったまる、野菜もうまみもたっぷりトマト味の鍋。味の奥深さはみりん!!今日からトマト鍋の素不要!
このレシピの生い立ち
2018.1.27に開催した「南流山屋台フェア」限定でお披露目した流山市ご当地鍋レシピです。
料理芸人クック井上。さん考案です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 500g
  2. ねぎ(白い部分) 1本
  3. しいたけ 4個
  4. ほうれん草 100g
  5. キャベツ 1/2個
  6. にんにく 2かけ
  7. 1.4L
  8. トマト缶 1個
  9. 白ワイン 100cc
  10. みりん 50cc
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. ハーブソルト 大さじ1/2
  13. コンソメ 大さじ1/2
  14. 醤油 大さじ1/2
  15. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイル、潰したにんにくを入れ、少し香りを出す。

  2. 2

    適当な大きさに切った鶏もも肉、斜め切りしたねぎ、ハーブソルトを入れ、さっと炒める。

  3. 3

    トマト缶をフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。(カットトマトでつぶつぶ感が好きな方はここは省略)

  4. 4

    白ワイン、ペースト状のトマト缶を、1に入れひと煮立ちさせる。

  5. 5

    水、キャベツ、コンソメ、みりん、醤油を入れ、ふたをせずに弱火~中火で30分ほど煮込む。

  6. 6

    味見をして、塩コショウで味を調え、しいたけ、ほうれん草を入れて5分ほど弱火で煮る。

コツ・ポイント

お好みで粉チーズ、タバスコ、パセリのみじん切りなどを入れて味変を楽しめます!
また、途中に春雨を入れても美味しいです。〆はリゾットやパスタで!
あさりなどの魚介類や豚肉もよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和みの食卓★流山市
に公開
流山市が発祥といわれる「白みりん」和食のイメージがあるかもしれませんが、ちょっと加えるだけで味に深みとコクを出してくれる「魔法のひとさじ」な万能調味料!プロの味を家庭で簡単にできる、あっと驚く、しかも可愛いレシピをご紹介します。そして、それをみんなでわいわい囲む「シェアごはん」を一緒にやってみませんか?料理担当:さとうえみ
もっと読む

似たレシピ