見た目も◎いわきとっくり芋のしんじょ椀

福島県 @fukushima
福島県のいわき市を代表する伝統野菜のとっくり芋を使ったしんじょ椀。
お祝いの席や少しかしこまった席にオススメです
このレシピの生い立ち
このレシピは、福島県広報誌ゆめだより(H29.10月号)に掲載されています。広報誌はこちらよりご覧いただけます。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/h29yumedayori.html
見た目も◎いわきとっくり芋のしんじょ椀
福島県のいわき市を代表する伝統野菜のとっくり芋を使ったしんじょ椀。
お祝いの席や少しかしこまった席にオススメです
このレシピの生い立ち
このレシピは、福島県広報誌ゆめだより(H29.10月号)に掲載されています。広報誌はこちらよりご覧いただけます。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/h29yumedayori.html
作り方
- 1
海老は殻をむいて背ワタと尾を取り、塩(分量外)を振って10分程置いたら、水洗いし、水気を取ってみじん切りにする
- 2
すり鉢に1とすりおろしたとっくり芋を入れ、滑らかになるまでしっかりすり混ぜる。Aを加えてさらに混ぜ合わせ、団子状に丸める
- 3
鍋に水を入れて沸騰したら、2を入れる。火が通り、浮いてきたら白だしを加えて好みの味に調える
- 4
器に3を盛り、ダイコンとニンジンで作った飾りをバランスよくのせて出来上がり
コツ・ポイント
1で海老をしっかりとすってから調味料を加えると滑らかに仕上がります。
いわきとっくり芋はアクやクセがないので、調理がしやすくオススメです!
似たレシピ
-
-
エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味 エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味
エビしんじょに、エビマヨ風のソースを絡め、カラフルなぶぶあられをまぶしました。お花見弁当などにおすすめです。 yukoTR -
-
-
30分以内でできる簡単海老しんじょう椀 30分以内でできる簡単海老しんじょう椀
急な来客の椀ものに、季節のおもてなし料理にかかせない「海老しんじょう椀」簡単すぎて約30分以内で本格的に作れます! デリッシュ☆ -
-
-
ふわふわ♡桜エビとはんぺんのしんじょう ふわふわ♡桜エビとはんぺんのしんじょう
はんぺんと桜エビで見栄えのするしんじょうができます!!!食感もふわふわになりますよ〜祝!人気検索1位!16.06.07 Morise* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20413621