【節約レシピ】大根葉とツナのふりかけ

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

大根葉を捨てるなんてもったいない!たーっぷりの大根葉はふりかけにするとおいしいです。ツナと一緒が我が家流。
このレシピの生い立ち
大根葉は栄養たっぷり。昔は捨てていたのですがもったいなくなって、保存のきくふりかけにするようになりました。ツナと一緒にすることで、「葉っぱばかり食べている感」がなく、ご飯が進みます。

【節約レシピ】大根葉とツナのふりかけ

大根葉を捨てるなんてもったいない!たーっぷりの大根葉はふりかけにするとおいしいです。ツナと一緒が我が家流。
このレシピの生い立ち
大根葉は栄養たっぷり。昔は捨てていたのですがもったいなくなって、保存のきくふりかけにするようになりました。ツナと一緒にすることで、「葉っぱばかり食べている感」がなく、ご飯が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根の葉 2本分(450g程度)
  2. ツナ(汁も使う) 90g
  3. 調味料
  4. ①砂糖・酒・みりん 各大さじ2
  5. 醤油 大さじ3〜4
  6. すりごま 大さじ3
  7. 七味とうがらし お好みで

作り方

  1. 1

    大根の葉は水洗いし、刻んでおきます。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を入れ、大根の葉を炒めます。

  3. 3

    1/4ほどの分量になったら、ツナを入れ、ほぐしながら炒めます。

  4. 4

    ツナの水分が飛んだら、調味料①を入れ、更に炒めます。

  5. 5

    水分が飛んだら、しょうゆを加え、更に水分を飛ばします。

  6. 6

    最後に、すりごま・七味唐辛子を加え、出来上がりです。

  7. 7

    タッパに入れて冷蔵庫で保存します。1週間は大丈夫。冷凍保存→自然解凍でも使えます。私はいつも半分を冷凍保存にしています。

コツ・ポイント

ふりかけの水分量は、調味料を入れる前にどれくらい水分を飛ばすかで変わってきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ