豚挽肉や鶏挽肉でれんこんのはさみ照り焼き

ぼんまる★れしぴ @cook_40132094
れんこんは皮をむくかブラシでこすり、0.5-1cm輪切り.偶数枚にカット。厚いと食べ応え抜群ですが人数に合わせ調整。
このレシピの生い立ち
根菜が美味しい季節に。れんこんをメインディッシュにしたくて。
豚挽肉や鶏挽肉でれんこんのはさみ照り焼き
れんこんは皮をむくかブラシでこすり、0.5-1cm輪切り.偶数枚にカット。厚いと食べ応え抜群ですが人数に合わせ調整。
このレシピの生い立ち
根菜が美味しい季節に。れんこんをメインディッシュにしたくて。
作り方
- 1
れんこんは皮をむくかブラシでこすり、0.5-1cm輪切り、偶数枚にカット。厚いと食べ応え抜群ですが人数に合わせ調整。
- 2
ビニール袋にれんこん小麦粉を入れフリフリ。れんこんの穴にも小麦粉が付きます!れんこんをビニール袋から出し、■を入れ揉む。
- 3
れんこんは形の良い悪いでペアにし、良いものはキレイに穴に■を詰める。ペアのもう片方は適当に詰め、ひと摑みの■を間に挟む。
- 4
フライパンに油(挽肉から油が出てくるので少量でok)を熱し、形の良い方から焼き色がつくまで、ぐっとこらえていじらず待つ。
- 5
余った具材(■)やれんこんも、一緒に焼いてしまいましょう!
焼き色がついたらひっくり返して裏側もしっかり焼きます。 - 6
肉から油が出て来て揚げ焼きみたくなります。火を止め油をキッチンペーパーで軽く取り、混ぜておいた★を一気に投入し煮詰める。
コツ・ポイント
材料は上から順番に使うと手際よく仕上がります。
甘めがお好きな方はこのまま、甘さ控えめでしたら、砂糖とみりんを大1弱にすればいいあんばいになりますよ。青菜を付け合せるなら照り焼きのタレを多めに作るといいので、その場合は★倍量にします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20415197