電子レンジで二段調理!簡単おいなりさん

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256

ドン! ジャポネを使えば、おいなりさんも簡単!上段で味付き揚げ、下段ですし飯をレンジで作ります☆
このレシピの生い立ち
レンジで2段調理できるので、おいなりさんもあっという間にできます。今回は、白ごまの香ばしい風味のおいなりさんですが、五目や山菜などのアレンジをしてもいいですね!

春に向かって、イベントもたくさん!是非、みんなで楽しく食べてくださいね☆

電子レンジで二段調理!簡単おいなりさん

ドン! ジャポネを使えば、おいなりさんも簡単!上段で味付き揚げ、下段ですし飯をレンジで作ります☆
このレシピの生い立ち
レンジで2段調理できるので、おいなりさんもあっという間にできます。今回は、白ごまの香ばしい風味のおいなりさんですが、五目や山菜などのアレンジをしてもいいですね!

春に向かって、イベントもたくさん!是非、みんなで楽しく食べてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おいなりさん10個分
  1. 150g
  2. 200㏄
  3. 昆布  適量
  4. 白ごま 大さじ1
  5. 油揚げ(5cm角程度の正方形) 5枚
  6. 合わせ酢
  7. ・酢 大さじ1と1/2
  8. ・砂糖 大さじ1
  9. ・塩 ひとつまみ
  10. 調味料
  11. ・しょうゆ 大さじ3
  12. ・みりん 大さじ3
  13. ・砂糖 大さじ4
  14. ・出汁 100㏄

作り方

  1. 1

    洗米後、30分~1時間浸水させ、炊飯直前にザルに上げる。

    揚げをキッチンペーパーで包み、油を吸い取り、半分に切る。

  2. 2

    下段に米と水、昆布を入れる。

    上段に、揚げをいれ、混ぜた調味料を回しかけ、よくもみ込む。

  3. 3

    下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 9分加熱する。

  4. 4

    そのまま5分蒸らし、米を上下さっくり混ぜる。揚げを上下返し、味をなじませる。

    再度蓋をして、600W 1分加熱する。

  5. 5

    合わせ酢をよく混ぜる。

    ごはんに合わせ酢を混ぜ、白ごまを加えて、軽く混ぜて冷ます。

  6. 6

    ごはんを10等分にする。揚げの汁気を軽く切り、ごはんを詰める。

コツ・ポイント

加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

メトレ フランセ公式HP:http://maitre-francais.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256
に公開
フランスデザインのシリコンスチーマー『メトレ フランセ』を使った簡単レシピです。冷蔵庫にある食材や旬の食材で、おいしい簡単ごはんを作りましょう!
もっと読む

似たレシピ