塩昆布の旨味が隠し味*白菜とろみ卵うどん

ひのちゃんママ
ひのちゃんママ @yur_rii

とろ〜りかきたま汁風のうどんです。塩昆布の旨味がたっぷり!とろみがついてるので食べ応えがあります。材料少なめで節約!
このレシピの生い立ち
塩昆布が大好きでうどんにも入れてみました!あったまるように…とろみもつけてポカポカになれるうどんの出来上がりでした。

塩昆布の旨味が隠し味*白菜とろみ卵うどん

とろ〜りかきたま汁風のうどんです。塩昆布の旨味がたっぷり!とろみがついてるので食べ応えがあります。材料少なめで節約!
このレシピの生い立ち
塩昆布が大好きでうどんにも入れてみました!あったまるように…とろみもつけてポカポカになれるうどんの出来上がりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. うどん 2玉
  2. 塩昆布 20g
  3. 白菜 葉2枚
  4. 1コ
  5. 900cc
  6. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  7. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ1
  8. ネギ 少々

作り方

  1. 1

    白菜は2〜3㎝幅に切り、ネギは小口切りにしておきます。

  2. 2

    鍋に水を入れ塩昆布を入れて火にかけます。沸騰したら白菜を入れて5分程度煮ます。

  3. 3

    麺つゆを入れて味を見ます。薄かったら麺つゆを足して下さい。うどんを入れて5分煮込みます。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵をかき混ぜながら入れます。器に盛りネギを散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

塩昆布を水から入れて、しっかり出汁を取るコトがポイントです。美味しいお出汁が出来ますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひのちゃんママ
に公開
調理師、料理人をしていますInstagram@yur_riiAmeba blog rii*ごはんアルバムYouTube↓https://www.youtube.com/channel/UCDAMtUo4wNeGOdLqGFJT4tA
もっと読む

似たレシピ