大根の昆布茶煮

ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046

大根を昆布茶と白出汁で煮たものに梅肉を添えました。
このレシピの生い立ち
大根を真っ白いままに煮てみたくて、昆布茶と白出汁を使ってみました。なかなかの味が出せました。

大根の昆布茶煮

大根を昆布茶と白出汁で煮たものに梅肉を添えました。
このレシピの生い立ち
大根を真っ白いままに煮てみたくて、昆布茶と白出汁を使ってみました。なかなかの味が出せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 10cm
  2. 出汁昆布 小1枚
  3. 昆布茶(粉末) 小さじ2
  4. ☆白出汁 小さじ2
  5. 梅干し 2個

作り方

  1. 1

    大根は5センチにカット、皮を剥き、面取りをしておきます。

  2. 2

    鍋に水1カップを入れ出汁昆布を敷き、中火で大根が軟らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    大根に串を指して煮えたのを確認、☆を入れます。

  4. 4

    梅干しをたたいておきます。

  5. 5

    弱火で約5分、味を調えて完成、器に盛って、梅肉と出汁昆布のカットしたものを飾り、完成です。

コツ・ポイント

お好みで白出汁の量を調整して味を調えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046
に公開
こんにちは。ちゅうさんの家では、畑でつくった野菜がベースのクッキング、そして自分でつくった器に盛り付けることが楽しみなのです。
もっと読む

似たレシピ