小豆粉のスポンジケーキ

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

道総研が開発した、生の小豆を製粉した新しい素材「小豆粉」を使用しました。しっとりとしたスポンジケーキになります!
このレシピの生い立ち
北海道立総合研究機構食品加工研究センターが開発した「小豆粉」を使ったレシピです。
生の小豆を丸ごと製粉しているので、食物繊維、ポリフェノール、ミネラル等の小豆の栄養分が全て含まれるグルテンフリーの食材です。

小豆粉のスポンジケーキ

道総研が開発した、生の小豆を製粉した新しい素材「小豆粉」を使用しました。しっとりとしたスポンジケーキになります!
このレシピの生い立ち
北海道立総合研究機構食品加工研究センターが開発した「小豆粉」を使ったレシピです。
生の小豆を丸ごと製粉しているので、食物繊維、ポリフェノール、ミネラル等の小豆の栄養分が全て含まれるグルテンフリーの食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 160g
  2. 3個分
  3. 砂糖 90g
  4. 無塩バター 20g
  5. 牛乳 20cc

作り方

  1. 1

    卵に砂糖を入れ、湯煎にかけながら泡立てる。

  2. 2

    しっかりと泡立てたら、小豆粉を入れてさっくりと混ぜる。

  3. 3

    2に溶かしバターと牛乳を入れ、良くなじませる。

  4. 4

    型に流し入れて、180℃約30分間焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    焼けたら、完成。

コツ・ポイント

小豆粉は粒子が細かく、粉が舞いやすいので注意してください。また、小豆粉は沈みやすいので、型に入れたらすぐに焼いてください。
小豆粉は「さらしあん(あんこを粉にしたもの)」とは違うもので、小麦粉や米粉の代わりに使える加熱して使う食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ