*糖質制限☆簡単ふわふわ抹茶シフォン*

Whitehole
Whitehole @cook_40135732

アーモンド粉&ラカントS&ほんのり和三盆で低糖質と思えぬほどしっとりふわふわ☆ケトジェニックダイエット☆BP無しの絶品☆
このレシピの生い立ち
ケトジェニックダイエット中にシフォンケーキが食べたくなって、おから、ココナッツ粉、甘味料も色々試し、食感の再現に一番成功したレシピです。24gの和三盆入りですが、8当分に切れば、一切れ糖分3gです。これなら1日糖質20g制限も継続可能☆

*糖質制限☆簡単ふわふわ抹茶シフォン*

アーモンド粉&ラカントS&ほんのり和三盆で低糖質と思えぬほどしっとりふわふわ☆ケトジェニックダイエット☆BP無しの絶品☆
このレシピの生い立ち
ケトジェニックダイエット中にシフォンケーキが食べたくなって、おから、ココナッツ粉、甘味料も色々試し、食感の再現に一番成功したレシピです。24gの和三盆入りですが、8当分に切れば、一切れ糖分3gです。これなら1日糖質20g制限も継続可能☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作る順番になっています
  1. 卵黄 70g
  2. お湯 65g
  3. セサミオイル 30g
  4. アーモンドパウダー 60g
  5. 抹茶 6g
  6. レモン 4g
  7. 卵白 200g
  8. ラカントS 56g
  9. 和三盆(砂糖代用可) 24g

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に余熱。卵白と卵黄に分ける。分量比率を守るため、計量することを薦めます。卵白は冷凍庫で15分冷やす。

  2. 2

    抹茶をアーモンド粉に振るい入れ、ホイッパーで空気を入れるように混ぜておく。

  3. 3

    卵黄を軽くほぐし、お湯、オイルの順に糸を引くように入れる。水と油をくっつけるレシチンが壊れるので強く混ぜない。

  4. 4

    直接、アーモンド粉をボウルにふるい入れる。ホイッパーを垂直に持ち円を描くように優しく練る。粘り気が出たら乳化作業完了。

  5. 5

    冷凍庫で冷やした卵白は、外側がシャーベットのようにシャリシャリに固まれば、卵白の準備OK。(凍らせ過ぎに要注意。)

  6. 6

    レモン汁とひとつまみの甘味料を入れ、卵白のコシが切れないよう、低速のHMで卵白を軽くほぐし、ほぐれたら高速に切りかえる。

  7. 7

    液体状で甘味料の半分を入れ、泡立ってきたら、残りと和三盆とコンスターチを一緒に入れる。早めに入れた方が泡が潰れない。

  8. 8

    ボウルの縁にそってHMを回しツノがおじぎするまで高速で混ぜる。HMを停止し全体を掻き回してメレンゲの立ち具合を確認

  9. 9

    ボウルを回しながら低速で縁から中心へ向けてHMを動かし10回でボウルを一周。2回繰り返す。完成したメレンゲは艶がある。

  10. 10

    HMでメレンゲをひとすくいし卵黄生地に加え、低速で一定方向に混ぜる。メレンゲのボウルから半分を卵黄生地の中に入れ混ぜる。

  11. 11

    混ざったものを今度はメレンゲのボウルに入れる。

  12. 12

    底と縁にゴムべらを当てながらのの字に混ぜる。メレンゲのダマを残さず、30回ぐらい混ぜる。完成した生地は保形性がある。

  13. 13

    煙突の上にボウルを乗せて流し入れると安定して溢れるのを防げる。最後トントンしない。型ごと左右に揺らして、空気穴を消す。

  14. 14

    190度に余熱したオーブンを170度に下げ8分で切込みを入れ10分焼き、160度に下げて10分焼く。(全焼き時間28分)

  15. 15

    焼き上がり後型を逆さまにして冷ます。粗熱が取れたらビニールで密封。一晩寝かす。時間短縮の場合は冷蔵庫で最低2時間は冷す。

コツ・ポイント

ラカントSだけだとメレンゲが弱いので和三盆を入れて完成度を高めました。アーモンド粉は粗めの振るいを使ってね。卵白は気持ち柔らかめで、ツノがお辞儀するくらいに仕上げた方が卵黄生地と上手く混ざって、BP無しでもオーブンの中で良く膨らみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Whitehole
Whitehole @cook_40135732
に公開
娘に食べさせたくて、ケーキ作りを始めました。そうしたら、面白くなって思いがけず、ハマってしまい、週1から2回焼いています。特にメレンゲの質感が大好き❤ 作るのも食べるのも幸せに感じています。
もっと読む

似たレシピ