きな粉のパンナコッタ

ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル
ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル @966sugar

和と洋のコラボデザート♪
このレシピの生い立ち
パンナコッタはイタリア発祥の洋菓子!
パンナ(生クリーム)をコッタ(煮る)するという意味がありますΣ(・□・;)
プリンと違って卵を使っていないのも特徴の一つです!

きな粉のパンナコッタ

和と洋のコラボデザート♪
このレシピの生い立ち
パンナコッタはイタリア発祥の洋菓子!
パンナ(生クリーム)をコッタ(煮る)するという意味がありますΣ(・□・;)
プリンと違って卵を使っていないのも特徴の一つです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛乳 150ml
  2. 生クリーム 100ml
  3. 宮古島ふんわりさとうきび 30g
  4. きな粉 大さじ1
  5. 粉ゼラチン 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. トッピング
  8. ゆであずき 小さじ2
  9. 白玉団子 4個
  10. セルフィーユ 適量
  11. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    今回のお砂糖はコレ!
    宮古島産さとうきび100%!
    とっても粒が細かいのでお菓子作りにピッタリ!

  2. 2

    ゼラチンに水を加えてふやかしておく。

  3. 3

    鍋に宮古島ふんわりさとうきび糖ときな粉を加えて軽く混ぜ合わせ、牛乳、生クリームを加えて伸ばす。

  4. 4

    ③を火にかけ、沸騰直前で火を止めて②を加えて余熱で溶かす。

  5. 5

    ④の粗熱を取り、器に流して冷やし固める。

  6. 6

    ゆであずきや白玉団子、セルフィーユで飾り、きな粉を振りかける。

コツ・ポイント

③できな粉と宮古島ふんわりさとうきび糖を混ぜておくとダマになりにくいです(^▽^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル
に公開
クルルマークのお砂糖でおなじみのウェルネオシュガー㈱中部工場です!(旧:伊藤忠製糖㈱)お砂糖は「さ・し・す・せ・そ」の「さ」。素材を選び、心を込めて作ったお料理はいつまでも記憶に残ります。大切な人のために…美味しいお料理を紹介していきたいキッチンです♪♥♥♥https://www.wellneo-sugar.co.jp/♥♥♥ウェルネオシュガー㈱中部工場はさとうきびとてんさいを原料とし、愛知県碧南市でお砂糖を作っています。
もっと読む

似たレシピ