スープが超美味い!和風アクアパッツァ

でん助めろん
でん助めろん @cook_40142407

日本酒を使うので、さっぱりだけど旨みたっぷりの味わいです。具を少し残したスープをご飯にかけて食べると、これまた美味しい!
このレシピの生い立ち
新聞に載っていたのを我が家風に、簡単にアレンジしました。ローズマリーも粉末にすると香りが強すぎず、子供にも食べ易くなりました。

スープが超美味い!和風アクアパッツァ

日本酒を使うので、さっぱりだけど旨みたっぷりの味わいです。具を少し残したスープをご飯にかけて食べると、これまた美味しい!
このレシピの生い立ち
新聞に載っていたのを我が家風に、簡単にアレンジしました。ローズマリーも粉末にすると香りが強すぎず、子供にも食べ易くなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タラの切り身(生か甘塩) 4切れ
  2. あさり 約300〜400g
  3. しめじ 1パック
  4. ミニトマト 8個
  5. ニンニク 1片
  6. ☆固形コンソメ 1個
  7. ☆日本酒 100cc
  8. 100cc
  9. 乾燥ローズマリー(我が家は粉末タイプ) 適量
  10. オリーブオイル 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    あさりは砂抜きをしてから、水で殻と殻を合わせながら洗い、ザルにあげる。

  2. 2

    しめじは小房に分ける。

  3. 3

    ミニトマトは縦に1/4に切る。

  4. 4

    ニンニクはみじん切りにする。

  5. 5

    タラに軽く塩を振る。甘塩タラならそのままでオッケー。フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で炒める。

  6. 6

    香りが出てきたら魚を入れ、乾燥ローズマリーを振り中火で両面を焼く。

  7. 7

    しめじ、あさり、ミニトマトと☆印を入れ、蓋をして強火にする。

  8. 8

    噴いてきたら、吹きこぼれないように蓋を少しずらし、少し火を弱めしばらく煮る。それでも吹きこぼれるようなら蓋を取る。

  9. 9

    あさりの口が開いたら出来上がり。

コツ・ポイント

始めに魚の皮面を下にして焼き始めたほうが、ひっくり返す回数が少なくすみます。今回は撮影の為に皮面を上にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でん助めろん
でん助めろん @cook_40142407
に公開

似たレシピ