かぼちゃを炊飯器で炊きました!

炊飯器に入れるだけ!味付けも塩だけ!簡単!おいしい!ヘルシー!煮物にするより絶対おすすめです。離乳食にも使えます!
このレシピの生い立ち
炊飯器ってケーキもできるし、万能なので、かぼちゃやさつまいもをいれたら、どうなるかなぁと思ってやってみたら、すごーくおいしくできちゃいました。うちでは、もうお砂糖やお醤油いれた煮物は作ってません!だって、こっちんがおいしいもん!!
かぼちゃを炊飯器で炊きました!
炊飯器に入れるだけ!味付けも塩だけ!簡単!おいしい!ヘルシー!煮物にするより絶対おすすめです。離乳食にも使えます!
このレシピの生い立ち
炊飯器ってケーキもできるし、万能なので、かぼちゃやさつまいもをいれたら、どうなるかなぁと思ってやってみたら、すごーくおいしくできちゃいました。うちでは、もうお砂糖やお醤油いれた煮物は作ってません!だって、こっちんがおいしいもん!!
作り方
- 1
かぼちゃのわたをとって、洗います。
- 2
そのまま炊飯器に入れます。
- 3
今回はいっしょにポテサラ用のじゃがいもと人参を入れました。
- 4
かぼちゃと一緒にけっこうたくさん入れても、上手に炊けます。たくさん入れるときは、お水を気持ち多めにいれてください。
- 5
お水100ccに塩をひとつまみいれて、混ぜます。それを炊飯器にまわし入れます。
- 6
ふつうにご飯を炊くようにスイッチオン!!
- 7
できましたー!!すごーくほくほくに仕上がってます♪
- 8
お好きな大きさにカットしてください。
- 9
[離乳食]
かぼちゃや人参、さつまも、じゃがいもを炊いたものを月齢に応じて、すりつぶしたり、カットしてあげてください。 - 10
離乳食には、お塩が気になれば、入れなくても大丈夫です。お野菜の甘みを感じられますよ。うちのベビもパクパク食べます!
コツ・ポイント
たまに、エラーになって止まることがありますが、蓋をあけて、やわらかくなっていればOKです。うちでも、よくエラーになりますが、いつも上手にできてます。
堅ければ、お水を足して、もう一度炊いてください。
似たレシピ
その他のレシピ