栗の黒糖煮(甘露煮 グラッセ)

北海道のRIE
北海道のRIE @cook_40055341

もらった栗をおいしいデザートに♪
このレシピの生い立ち
ゆで方は人気ブロガーさんのレシピを参考にさせていただきました。
 自己流の甘露煮ですが、とてもおいしくできたので、ご紹介することに。
 途中の写真を撮ってなくてごめんなさい(^_^;)

栗の黒糖煮(甘露煮 グラッセ)

もらった栗をおいしいデザートに♪
このレシピの生い立ち
ゆで方は人気ブロガーさんのレシピを参考にさせていただきました。
 自己流の甘露煮ですが、とてもおいしくできたので、ご紹介することに。
 途中の写真を撮ってなくてごめんなさい(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生の栗 40個くらい
  2. 少々
  3. A 黒砂糖(顆粒タイプ) 40g
  4. A グラニュー糖 60g
  5. A みりん 大さじ1/2
  6. A 塩 小さじ1/6
  7. A  50mL

作り方

  1. 1

    栗はよく洗い、かぶるくらいの水に漬け、半日から1日置いておく。

  2. 2

    水を捨て、栗をさっと洗い、鍋に入れる。たっぷりの水、塩少々を入れ、フタをする。

  3. 3

    強火にかけ、沸騰したら弱火にし(IH3)で40分煮る。
    フタはしたままで。

  4. 4

    火を止め、冷めるまでそのまま置いておく。

  5. 5

    冷めたら、汁を捨て、きれいな水を入れる。水につかっていた方が皮をむきやすい。

  6. 6

    1個ずつ取り出しながら、鬼皮と渋皮をむく。栗むき用のナイフがあると便利(100円ショップで栗むきムッキーだったかな)

  7. 7

    鍋にむいた栗、Aの材料を全て入れ、強火にかけ、沸騰したら弱火にし(IH3)5分煮る。

  8. 8

    完全にさめたらできあがり。上の写真は顆粒の黒砂糖です。

  9. 9

    次の日の方が、味がしみておいしいですよ♪

コツ・ポイント

黒砂糖がなければ、ぜんぶグラニュー糖で大丈夫です。
黒砂糖が固まりの場合は、栗以外のAの材料を火にかけ、弱火で完全に溶かしてから、栗を入れてください。
栗の量が多い場合は、材料を2~3倍量にして作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道のRIE
北海道のRIE @cook_40055341
に公開
北海道在住の1児のママです。野菜たっぷりの簡単料理が得意です。料理のレシピを削除し Instagramで投稿しています『オイルカットダイエット』 『麗華』 で検索していただけるとうれしいですパンやスイーツは残す予定ですご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ