ガレットブルトンヌ-レシピのメイン写真

ガレットブルトンヌ

もっぽ
もっぽ @cook_40143081

発酵バターでコクのある味に!
このレシピの生い立ち
ざくうま!なバターしっかりクッキーがたべたくて。

ガレットブルトンヌ

発酵バターでコクのある味に!
このレシピの生い立ち
ざくうま!なバターしっかりクッキーがたべたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 発酵バター 100g
  2. クリチュール(粉) 100g
  3. 粉砂糖 40g
  4. カソナード(ブラウンシュガー 20g
  5. 茹でた黄身 5g
  6. ラム 10g
  7. フルールドセル(岩塩) 2g
  8. ニラシュガー 1つまみ

作り方

  1. 1

    室温に戻した発酵バターをなめらかになるまでゴムベラで混ぜる

  2. 2

    粉砂糖をふるい入れ、さらにカソナード、フルールドセル、バニラシュガーも加えよく混ぜる

  3. 3

    茹でた黄身を入れてさらに混ぜラム酒を入れる

  4. 4

    粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる
    まとまったら冷やす(できれば1晩くらい)

  5. 5

    卵を塗って、一度10分ほど冷やす
    卵が乾いたら再度卵を塗り冷やす

  6. 6

    5cmの丸抜き型にバターを塗っておき、その型で抜く

  7. 7

    型にはめたまま予熱したオーブンで焼く
    ガスオーブン150℃30分
    電気オーブン160℃30分

  8. 8

    ※卵を二度塗りするのは、ツヤをしっかり出すため(1回目で生地に吸わせ、2回目でツヤを出す)

  9. 9

    ※型にはめたまま焼くと分厚く、入れないと薄く焼ける

コツ・ポイント

・エクリチュールはフランスの粉、ざっくりした食感を出す
・カソナードはブラウンシュガー、コクとざくざく食感を足す
・茹でた黄身はよりさくさくに仕上がる
・岩塩は旨味、甘みを足す
・予熱は焼く温度より10〜20度高めに設定するとよい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もっぽ
もっぽ @cook_40143081
に公開
2人の男児の母です
もっと読む

似たレシピ