焼き餅と高菜のスープ

Gonbao
Gonbao @gonbao

高菜漬けの香り、旨味、酸味が効いてとても美味しい!
このレシピの生い立ち
高菜のかわりに、秩父の”しゃくし菜漬け”で作っても美味しかった。

参考レシピ:
焼き餅と高菜のスープ
https://onnela.asahi.co.jp/article/48892

焼き餅と高菜のスープ

高菜漬けの香り、旨味、酸味が効いてとても美味しい!
このレシピの生い立ち
高菜のかわりに、秩父の”しゃくし菜漬け”で作っても美味しかった。

参考レシピ:
焼き餅と高菜のスープ
https://onnela.asahi.co.jp/article/48892

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 角餅 4個
  2. 豚バラ肉焼肉用5mm幅に切る) 80g
  3. (5mm幅いちょう切り) 1個
  4. 蕪の若葉(2cmに切る) 適量
  5. 高菜漬け(1cm角に切る) 15g
  6. 唐辛子(種を取り2分割) 1本
  7. 炒め油 適量
  8. 煮込み調味料
  9. 鶏がらスープ(顆粒) 300ml
  10. オイスターソース 小さじ2
  11. 適量
  12. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    餅はこんがり焼いて、器に盛る。

  2. 2

    フライパンに炒め油と唐辛子を入れ火にかけ、高菜、蕪、豚肉の順に炒める。

  3. 3

    煮込み調味料を加え煮込み、蕪が柔らかくなったら、味を調え蕪の葉を加え火を止める。

  4. 4

    具材をスープごと、焼いた餅にかければ出来上がり。

コツ・ポイント

豚バラ肉は手持ちの焼肉用を使ったが、薄切り肉でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ