身体の芯から暖まる冬瓜のホタテスープ

kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651

トウガンなんてどうやって食べたら良いの?という風貌の野菜。簡単に15分煮るだけで、ホカホカスープ。朝の身体に染み込みます
このレシピの生い立ち
中華料理屋で出会った冬瓜スープ。コーンスープやフカヒレスープと比べて、華やかさも無ければ、安っぽく、ましてコッテリ料理の後に頂くと、味も薄く魅力のない一品という印象でしたが、自作してみて美味しさ発見!朝食にも、夜食にも身体に優しい1品です

身体の芯から暖まる冬瓜のホタテスープ

トウガンなんてどうやって食べたら良いの?という風貌の野菜。簡単に15分煮るだけで、ホカホカスープ。朝の身体に染み込みます
このレシピの生い立ち
中華料理屋で出会った冬瓜スープ。コーンスープやフカヒレスープと比べて、華やかさも無ければ、安っぽく、ましてコッテリ料理の後に頂くと、味も薄く魅力のない一品という印象でしたが、自作してみて美味しさ発見!朝食にも、夜食にも身体に優しい1品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冬瓜 適宜
  2. ホタテだし 小さじ1
  3. (もしくは乾燥貝柱) 1個(中~大サイズ)
  4. 鶏ガラだし 小さじ1
  5. 600cc
  6. 長葱 適宜
  7. 醤油 小さじ1/2
  8. 胡麻 適宜
  9. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    ★印を併せて沸かし、冬瓜の種と皮を除去し厚みに合わせた四角に切り揃えて中火で15分茹でる

  2. 2

    適宜刻んだ長葱を散らし、醤油、胡麻油を垂らし、胡椒を振って、器に盛り付ける

  3. 3

    白菜バージョン
    黄色い葉の品種で作りました。ホタテ黄金スープと白菜の黄色がいっそう美味しそうに見えます

コツ・ポイント

冬瓜にスープが染み込み、トロトロになるまで煮ます。口の中で染み込んだスープがじゅわっと拡がります。ホタテだし、鶏ガラだし、鰹だし、どのダシと併せても美味しく身体を暖めてくれます。薄味に仕上げるのがポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651
に公開
本業は映像creator、映画、テレビからWeb動画まで幅広いフィールドがお仕事エリア。調理も、出張シェフ、ケータリング、予約限定隠れ家食堂としても活動中。
もっと読む

似たレシピ