作り方
- 1
✩をよく混ぜ合わせビニール袋にいれ
切り身をいれて軽くもみ(なじませる程度)
半日~1日寝かせる - 2
漬かった切り身をさっと洗いキッチンペーパーで水分を取りグリルで好みの焼き具合に焼く
※コツ参照 - 3
簡単に出来るので
お弁当にもどうぞ☺ - 4
写真を差し替えました☺
コツ・ポイント
ご家庭のグリルによって焼き加減も違うと思います
焼くときに様子を見ながらホイル等かぶせて焦げつくのを防止してくださいネ
今回ホイルはかけていません
似たレシピ
-
-
-
-
冷凍可!肉でも魚でも合う♪味噌漬け 冷凍可!肉でも魚でも合う♪味噌漬け
鮭や鱈などの白身魚、豚ロースや鶏胸肉まで何でも合う、万能味噌漬け♡漬けて冷凍しておけば、おかずにお弁当に便利! 料理ニガテ系女子☆ -
-
-
魚(切り身)の味噌漬け 魚(切り身)の味噌漬け
鰆、 真鱈、 赤魚、鯛、 生鮭 などの切り身の魚を、 半日ほどお味噌に漬けてから焼くと、いつもと違った味わいです。冷凍の切り身も余計な水分が抜けて、シャキッとしますよ。 (*^^*) 海 砂 -
フライパンで*魚のみそ漬け焼き フライパンで*魚のみそ漬け焼き
鮭で作りました。漬け込んで、焼くだけなので簡単♪酒、みりんを多めに使ってるのでお味噌も焦げにくくしています(*゚ー^) mana1020。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20432067