簡単☆蓮根のきんぴら

momona1123
momona1123 @cook_40096785

てんさい糖を使ってますのでヘルシー、濃くうまです(^^)
このレシピの生い立ち
寒冷地でとれるてんさいは体を温める作用があります。
 そして「てんさい糖」にはオリゴ糖が多く含まれており、おなかのビフィズス菌を元気付け、増やしてくれるそうです。

簡単☆蓮根のきんぴら

てんさい糖を使ってますのでヘルシー、濃くうまです(^^)
このレシピの生い立ち
寒冷地でとれるてんさいは体を温める作用があります。
 そして「てんさい糖」にはオリゴ糖が多く含まれており、おなかのビフィズス菌を元気付け、増やしてくれるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蓮根 今回は170グラムでした
  2. 人参 5センチ(適量)
  3. 醤油 大さじ1と1/2
  4. てんさい糖 大さじ1と1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ごま 適量
  8. 鷹の爪 適量
  9. いりごま 適量
  10. 小さじ2

作り方

  1. 1

    水400ミリリットルに小さじ2の酢を入れ、蓮根のあく抜き用の水を作ります。

  2. 2

    蓮根の皮を剥き、5ミリ程にスライスし、①の酢水に10分程さらし、あく抜きをします。

  3. 3

    人参の皮を剥きスライスします。

  4. 4

    フライパンに火をつけ、ごま油と鷹の爪を入れ熱します。

  5. 5

    人参と水切りした蓮根を炒めます。

  6. 6

    蓮根と人参に火が通ったら、てんさい砂とみりんを入れて馴染ませます。

  7. 7

    酒、醤油を入れて煮詰め、照りが付いたらいりごまを振り掛け、軽く混ぜて火を止めます。

  8. 8

    器に盛って、出来上がりです。

コツ・ポイント

簡単に出来ます。蓮根はあく抜きした方が、色が綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momona1123
momona1123 @cook_40096785
に公開
はじめまして。食べるの大好きな親子です(*^^*)食べるのはやめられそうにないので、出来るだけヘルシーな物を手作りするように心がけてます。よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ