牛ロールのトマトソース添え

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

お野菜を牛肉で巻き、シンプルなトマトソースで頂きます。意外なおいしさです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
牛肉などの食肉に含まれる「ヘム鉄」は野菜や海藻に含まれる鉄分(非ヘム鉄)に比べて吸収率が高く、貧血、手足の冷えや枝毛などの予防に効果的です。

牛ロールのトマトソース添え

お野菜を牛肉で巻き、シンプルなトマトソースで頂きます。意外なおいしさです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
牛肉などの食肉に含まれる「ヘム鉄」は野菜や海藻に含まれる鉄分(非ヘム鉄)に比べて吸収率が高く、貧血、手足の冷えや枝毛などの予防に効果的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛もも肉 60g
  2. 塩、こしょう(肉用) 少々
  3. インゲン 30g
  4. じゃが芋 40g
  5. 人参 40g
  6. セリ 少々
  7. ソースの材料
  8. エリンギ 40g
  9. 玉ねぎ 30g
  10. トマト 150g
  11. にんにく 1片
  12. サラダ油 小さじ1/4
  13. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  14. 胡椒(ソース用) 少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋、人参は千切りにします。
    600wの電子レンジで約1分加熱します。

  2. 2

    牛肉は数枚ずらして重ねて一枚のシートにし、ラップの上に置きます。
    インゲンはシートの幅に合わせて等分します。

  3. 3

    シート状にした牛肉の上に、塩、こしょうをし、じゃが芋、人参、インゲンをのせます。ラップを使いながら牛肉を巻きます。

  4. 4

    牛肉で野菜を巻いたら、タコ糸で崩れないように巻きます。

  5. 5

    230度のオーブンで10分から13分焼きます。

  6. 6

    にんにく、エリンギ、玉ねぎはみじん切りにします。
    トマトはざく切りにします。

  7. 7

    熱したフライパンにサラダ油をひきにんにく、玉ねぎ、エリンギを炒め、トマトを加えソースを作ります。

  8. 8

    7にコンソメ、胡椒で味つけします

  9. 9

    牛肉は、焼けたらタコ糸をとり、一口サイズに切ります。皿にソースを乗せ、牛肉を置き、パセリを飾って完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ