材料これだけ‼︎松前漬けで茶碗蒸し☆

スミスミたっくん
スミスミたっくん @cook_40055717

おせちで余ったら是非!簡単だけどちょっと贅沢♪
このレシピの生い立ち
おせちの松前漬けが余ってたので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約7〜8個分
  1. 松前漬け 1カップ
  2. 卵Mサイズ 4個
  3. 540cc
  4. 白だし 大さじ1
  5. 切り餅 3〜4個
  6. 飾り用の三つ葉青ネギ 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに水と白だしを入れる。別のボウルに卵を割り泡立て器で白身を切るように混ぜる。

  2. 2

    混ぜた卵をザルで漉しながら白だしと水の入っているボウルに移す。
    菜箸で切るように混ぜる。

  3. 3

    松前漬けも加え均等にまぜる。

    蒸し器に水を張り火にかける。

  4. 4

    3の卵液をお玉で具も一緒に器に注ぎ入れ 気になる泡はスプーンで取る。
    大体 具も入れて125cc前後入れる。

  5. 5

    切り餅を正方形に6等分し 2〜3個ずつ入れる。

  6. 6

    アルミホイルで蓋をして中火で17〜18分蒸す。

  7. 7

    三つ葉や青ネギなどを飾れば完成‼︎

コツ・ポイント

簡単なのでありません

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

スミスミたっくん
に公開
こんにちは♡いつもいいね!フォローありがとうございます★旬の野菜を入れながら 安くボリュームのある 美味しい献立を日々考案してます^ ^主に創作料理ですが クリスマスなどのイベントアイディア料理も載せているので覗いてみてください(*´꒳`♥) 友達と一緒にYouTube始めました♪ https://bit.ly/3jMpGhq
もっと読む

似たレシピ