キムチの素使用✨激旨きゅうりのオイキムチ

♪kazupapa♪
♪kazupapa♪ @cook_40083433

韓国の知人の家まで行って教わった本格オイキムチなので本場の味に近いはず。
ひと手間を惜しまないのが美味しさの秘訣!!
このレシピの生い立ち
本場のオイキムチはアミの塩辛や粉唐辛子など手に入りづらい食材を使いますがキムチの素を使う事で簡単に、でも本格的な味にと考えました。

キムチの素使用✨激旨きゅうりのオイキムチ

韓国の知人の家まで行って教わった本格オイキムチなので本場の味に近いはず。
ひと手間を惜しまないのが美味しさの秘訣!!
このレシピの生い立ち
本場のオイキムチはアミの塩辛や粉唐辛子など手に入りづらい食材を使いますがキムチの素を使う事で簡単に、でも本格的な味にと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり6本分
  1. きゅうり 6本
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 1/2本(大根の1/4ぐらいの量が良い)
  4. 長ネギ 1本
  5. リンゴ すりおろして汁だけ1/2個分
  6. レモン 1/2個
  7. ニンニク 1片
  8. 生姜 すりおろして汁だけニンニクの半分
  9. 液体キムチの素 大3〜4
  10. 白胡麻 小3
  11. 大1

作り方

  1. 1

    きゅうりはヘタをとり4〜5cmくらいに切って、切ったものに十文字の切れ目を入れます。

  2. 2

    きゅうりは大1/2ぐらいの塩で和えて1〜2時間置いておく。
    揉まなくても大丈夫

  3. 3

    大根と人参は長さ5cmくらいで2〜3mmの千切りにします。
    人参が大根の1/4くらいの量だと見た目綺麗に仕上がります

  4. 4

    大根と人参は軽くまぶすくらいの塩を振り揉まないで和えるくらいにして10分くらい置く

  5. 5

    長ネギも長さ5cmくらいの白髪ネギに切り、水に浸して辛味を抜きます。

  6. 6

    ニンニクはすりおろし、生姜とリンゴはすりおろして汁だけ、レモンも絞り汁だけ、そこに白胡麻、キムチの素を入れて調味液を作る

  7. 7

    調味液の中に軽く絞った白髪ネギと軽く絞った大根と人参を入れてオイキムチの中身を作る。大根と人参は洗わないでOK

  8. 8

    ❼で作った調味液の中に和えておいたきゅうりを洗わずに入れる。
    きゅうりから出た水も少し入れても美味しいです。

  9. 9

    調味液の中の具をボールの中できゅうりの切れ目の中に詰めていく

  10. 10

    具を詰めたきゅうりはタッパなどに並べて入れ、残った汁もタッパに入れる。
    この時絞ったレモンの皮も入れてあげると香りが良い

  11. 11

    このまま半日〜1日で食べ頃になります。
    しっかりが好きな人はもう少し漬けて下さい。

コツ・ポイント

キムチの素、ニンニク、生姜、など調味料の量を調節する事で自分の好きな味になるのでお試しあれ。
砂糖や一味唐辛子などで辛さや甘さなども調節出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪kazupapa♪
♪kazupapa♪ @cook_40083433
に公開
パッと手早くも良いけど、ひと手間も美味しさの秘訣だと思います。 父も母も調理師で自身もバイトで10年以上の料理経験あります。 子供の為にはあまり電子レンジや添加物は使いたくない。2児のパパお酒のつまみが好き♪
もっと読む

似たレシピ