くせになる!白菜の甘酢漬・ラーパーツァイ

朱璃庵 @cook_40053090
簡単にできて、くせになる。
白菜の中華風辛味甘酢漬です。
さっぱりとして、酵素と酢で体にいいです。
このレシピの生い立ち
白菜があまっていて、鍋以外に、それも生で食べられないかなと思っていて(酵素を取りたいので)
ラーパーツァイが中華風の甘酢漬けと知り、家でできないかなと考えたのがきっかけです。
くせになる!白菜の甘酢漬・ラーパーツァイ
簡単にできて、くせになる。
白菜の中華風辛味甘酢漬です。
さっぱりとして、酵素と酢で体にいいです。
このレシピの生い立ち
白菜があまっていて、鍋以外に、それも生で食べられないかなと思っていて(酵素を取りたいので)
ラーパーツァイが中華風の甘酢漬けと知り、家でできないかなと考えたのがきっかけです。
作り方
- 1
白菜を1cm幅の短冊切りにする。
生姜は千切りにし、赤唐辛子は小口切りにする。 - 2
白菜に塩を混ぜ、10分ほど置く。
耐熱ボウルに酢と砂糖を混ぜておく - 3
10分後、水気をよく切って(軽く絞って)耐熱ボウルに移す。
2で混ぜた酢と砂糖とよく和え、生姜と赤唐辛子を散らす。 - 4
フライパンにごま油を強火で熱し、熱々を3にかけて混ぜる。
冷蔵庫で30分ほど冷やして、出来上がり。
似たレシピ
-
やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも
本格中華のコースで前菜によく使われる辣白菜(¸ラーパーサイ)白菜の甘酢漬けをもっと手軽に白菜大量消費!作り置き常備菜! ちゃらりんこクック -
-
作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物 作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物
ご飯のお供やおつまみに甘酸っぱさが癖になる白菜の甘酢漬けです♪残った甘酢で繰り返し白菜を漬け直して大量消費や作り置きに☆ mot’z☆Lab -
辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け) 辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)
白菜のシャキシャキした食感がおいしい、中華風のお漬けものです。今が旬の甘い白菜、是非味わってください。 kusamamama -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20440709