根菜入り♪大鍋でたっぷり煮込んだおでん

レイのお料理☆
レイのお料理☆ @cook_40055182

✿✿✿和食・根菜入りおでんレシピ✿✿✿つ二つの鍋を使い効率よくおでんを煮ます。短時間でおでんだねに味が染み込んで美味しい
このレシピの生い立ち
ひとつの鍋で煮込むと、鍋の上側の具材に味が染み込まないってことがよくあったので、おでんには2つの鍋を使い美味しく食べられるように工夫しました!

根菜入り♪大鍋でたっぷり煮込んだおでん

✿✿✿和食・根菜入りおでんレシピ✿✿✿つ二つの鍋を使い効率よくおでんを煮ます。短時間でおでんだねに味が染み込んで美味しい
このレシピの生い立ち
ひとつの鍋で煮込むと、鍋の上側の具材に味が染み込まないってことがよくあったので、おでんには2つの鍋を使い美味しく食べられるように工夫しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分ぐらい
  1. おでん種
  2. 大根 中1本
  3. ごぼう 1本
  4. 人参 1本
  5. 早煮昆布 1本
  6. 5個
  7. おでんセットの具 1袋
  8. セットの他に厚揚げ・ちくわ・さつま揚げなど入れています
  9. おでんのだし汁
  10. ◆醤油 30cc
  11. めんつゆ 100cc
  12. ◆みりん 50cc
  13. ◆塩 小さじ3
  14. ◆砂糖 大さじ1
  15. 2000cc

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に水と大根・卵を入れ煮ます。途中から人参も加えます。
    卵は沸騰してから6分で水にとります。

  2. 2

    もうひとつの鍋にだし汁用の水・早煮昆布・ごぼう・おでんの具を入れ火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら数分煮込んでおでん種のうま味を引き出し、そのあと◆を入れます。ごぼうが柔らかくなったら火を止めます。

  4. 4

    ゆで卵の殻をむき、だし汁の中に漬け込みます。

  5. 5

    大根と人参が煮えたら鍋のお湯を全部捨てます。その鍋にだし汁と具が入った鍋をあけます。

  6. 6

    全部入った鍋を火にかけ、弱火で大根にじっくり味を染み込ませます。
    器に盛りつけ、からしをつけていただきます。

  7. 7

コツ・ポイント

2つの鍋を用意し同時進行で煮て、最後に大根が入った大きい鍋にだし汁と具を入れる方法で作っています。
こうすることで時間が短縮され、全部の具にまんべんなく味がいきわたるような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レイのお料理☆
レイのお料理☆ @cook_40055182
に公開
数年ぶりにレシピ投稿を再開させていただいております。f(^_^;2025年からは健康のことを意識したレシピ作りを心がけたいと思います。よろしくお願いいたします(_ _)☆クックパッドニュース掲載⑬☆『Washoku.Guide』掲載①☆おにぎらず動画掲載②☆COOKPAD×Tarzan『スリム部認定』 雑誌掲載②☆クックパッド レシピ本掲載③☆クックパッドmagazine掲載①☆レシピ&レシピ画像TV掲載③☆クックパッドアレンジ新作コンテスト入賞①☆大手スーパー『ユニー』さんリーフレット①掲載いただきました。ありがとうございました。(*v.v)ペコ
もっと読む

似たレシピ