ベジベジミネストローネ 南極料理人の知恵

新潟市
新潟市 @maika_niigata

「令和3年度にいがた市エコレシピコンテスト」で一次審査を通過したレシピです✨
このレシピの生い立ち
新潟南高校2年生の山田歩さんが考案されたレシピです。南極料理をテーマに考えられました!食品の廃棄が厳しく制限される中で、料理を作らなければならないため、野菜を無駄にしない工夫がされています✨

ベジベジミネストローネ 南極料理人の知恵

「令和3年度にいがた市エコレシピコンテスト」で一次審査を通過したレシピです✨
このレシピの生い立ち
新潟南高校2年生の山田歩さんが考案されたレシピです。南極料理をテーマに考えられました!食品の廃棄が厳しく制限される中で、料理を作らなければならないため、野菜を無駄にしない工夫がされています✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツの葉 2枚
  2. キャベツの芯 1/2玉分
  3. じゃがいも 大1個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん 1/2個
  6. にんにくチューブ 2㎝
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. カットトマト缶 1缶
  9. 4と1/2カップ
  10. 固形コンソメ 3個
  11. ローリエの葉 1枚
  12. 1つまみ
  13. こしょう 少々
  14. 黒こしょう 少々(お好みで)
  15. お茶パック 1つ

作り方

  1. 1

    じゃがいも、にんじんの皮は半分だけむく。むいた皮はお茶パックに入れる。

  2. 2

    玉ねぎの皮をむき、お茶パックに入れる。

  3. 3

    全ての野菜を1㎝角に切る。

  4. 4

    鍋ににんにくチューブとオリーブオイルを入れて熱し、香りが出たら3を加え、中火で焦げないように炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしてきたら、水、お茶パック、ローリエの葉を入れ、トマト缶をつぶしながら入れる。

  6. 6

    コンソメを加えて煮立てる。

  7. 7

    中火で10分ほど煮て、塩・こしょうで味を調え、器によそう。

  8. 8

    お好みで黒こしょうを振って完成!

コツ・ポイント

余った皮をお茶パックに入れて出汁をとったり、皮をむかずに丸ごと使用したりしています☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ