具沢山!かす汁♪冬にはやっぱりかす汁♪

冬には毎日でも食べたいかす汁♪笑具沢山にして、体も温まる栄養満点のかす汁♪この分量なら失敗しません!
このレシピの生い立ち
かす汁は幼少期から大好きな汁物。よく冬になるとおねだりしました。いざ作ってみるの酒粕の量・濃さがよくわからないんですよね…いつもなんとなく作って濃さがバラバラでしたが、この黄金比を見つけてからは失敗なく安定した味ができています!
具沢山!かす汁♪冬にはやっぱりかす汁♪
冬には毎日でも食べたいかす汁♪笑具沢山にして、体も温まる栄養満点のかす汁♪この分量なら失敗しません!
このレシピの生い立ち
かす汁は幼少期から大好きな汁物。よく冬になるとおねだりしました。いざ作ってみるの酒粕の量・濃さがよくわからないんですよね…いつもなんとなく作って濃さがバラバラでしたが、この黄金比を見つけてからは失敗なく安定した味ができています!
作り方
- 1
人参・大根は薄切りの拍子切りにして電子レンジにかけて蒸します。
- 2
こんにゃくは薄切りの拍子切りにして、さっとゆでます。※臭みとりです。
- 3
豚バラは2㎝幅ぐらいに切ります。※おこのみの幅で
- 4
ちくわは輪切りにします。ねぎは斜めに薄切りにします。大根・にんじん・こんやく・油揚げを入れます。
- 5
お湯又は水を入れて、煮ます。
- 6
フツフツしてきたら、本だし・豚バラを加えます。
- 7
豚バラに火がとおったら、酒粕を溶かします。味噌を加えます。
- 8
味見してちょうどよければ完成です!多めに作って次の日もとても美味ですよ!必ず冷蔵庫で保存して下さいね♪
- 9
※人参・大根はレンチンして早く火を通していますが、レンチンせずに煮てもらってももちろんいいです♪
コツ・ポイント
豚こまでもできますが、豚バラのほうが脂身が出てきてより美味しくなります、豚こまの場合はもう少し分量を増やしてカバーしたらいいと思います。ちくわもいい味を出すので、ぜひ沢山入れて下さい!こんにゃくは、白でも黒でもお好みで♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
柚子胡椒香る♪豚肉とお野菜の絶品粕汁♪ 柚子胡椒香る♪豚肉とお野菜の絶品粕汁♪
具沢山な粕汁はこれとご飯だけでも充分なくらい?!柚子胡椒の香りがポイント!体も温まる冬の我が家の定番です♪ ☆りすりす☆
その他のレシピ