簡単折り込みパイ生地・フィユタージュ

簡単なのに本格的なパイの層になります
ボールの中でバターをカットして折り込んでいく作り方です
このレシピの生い立ち
フィユタージュレシピID : 17563931 からもっと簡単で作りやすい分量と折り込み方に変化しました
簡単折り込みパイ生地・フィユタージュ
簡単なのに本格的なパイの層になります
ボールの中でバターをカットして折り込んでいく作り方です
このレシピの生い立ち
フィユタージュレシピID : 17563931 からもっと簡単で作りやすい分量と折り込み方に変化しました
作り方
- 1
◯印の粉類をボールに入れてホイッパーでぐるぐるとよく混ぜる
- 2
1.5㎝角にカットした無塩バターを入れる
- 3
カードでバターを切るようにしながらさっくりと合わせていく
※バターのつぶつぶが残っている状態でOK
- 4
冷水を3回にわけて加える
- 5
生地をまとめる
- 6
生地の上にカードを置きグッグッと押す
- 7
カードで半分にカット
- 8
上下を重ねる
- 9
再度カードを押し当て合計3回同じ作業をする
- 10
ラップに包んで冷蔵庫で1時間以上、または一晩寝かせる
※夏場は3時間以上(生地の様子を見ながら)
- 11
打ち粉をした台に生地を置いて伸ばしていく
- 12
麺棒で20×50㎝ほどに伸ばす
- 13
パタンパタンと三つ折りにする
- 14
向きを90度変える
- 15
再度20×50㎝に伸ばす
- 16
三つ折りにする
1回目の目印として指の跡をひとつ残す
※これを合計3回行うので跡を残すと忘れにくい - 17
ラップに包み冷蔵庫で1時間ほど休ませる
- 18
再度、手順11~16をおこなう
2度目なので生地に
2個指の跡を残し冷蔵庫へ
※1時間休ませる - 19
再度手順11~16を繰り返し冷蔵庫で1時間以上休ませる
※これで合計6回折り込みました
※2回折り込みを3回行ったので - 20
パイ生地作りは休ませる時間がかかるので、前日に作っておくと便利です
- 21
アップルパイを作るなら
レシピID : 17564966 - 22
パルミエクッキーを作るなら
レシピID : 17564681
コツ・ポイント
パイ生地作りは材料が冷えている状態で作ること
作業中、バターが溶けてきたと感じたら冷蔵庫で休ませながら作業を進めます(季節に応じて対応を)
残ったパイ生地は冷凍保存可能
似たレシピ
-
簡単パイ生地・フィユタージュラピッド 簡単パイ生地・フィユタージュラピッド
バターを包まずにパイ生地(速成パイ)ができます。層もできて使い勝手のよい生地です。アップルパイなどにもお使い下さい。 がーべら☆ -
-
◆基本の折り込みパイ(パートフィユテ) ◆基本の折り込みパイ(パートフィユテ)
幾層にも重なったパイ生地の中でもバターと生地を分離しながら焼き上げる折り込みパイは、もっともパイらしい生地ですね。 マイスターヨシ -
-
-
本格折り込みパイ生地*フィユタージュ 本格折り込みパイ生地*フィユタージュ
パタンパタンと折り込んでいく本格的なパイです。何層にもなったパイ生地はさっくりとした食感です。手間暇かける時間は幸福時間 HIROマンマ -
-
♪たまには生地から作ってみようよ!パイ♪ ♪たまには生地から作ってみようよ!パイ♪
パイの作り方って色々あるけれど、フレンチパイのさくさく感とアメリカンパイの楽ちんなところをいいとこ取り?!してみました。たまには、生地から作るのもいいかな??中に詰めるフィリングは(レシピID:17346317、72596)を見てね。 SUSY -
-
-
その他のレシピ