かんたんサクサクタルトパイ

さくっとしたタルトとパイを掛け合わせたような食感
パイやタルト・好きな具材を入れて万能に使えます
このレシピの生い立ち
キッシュレシピレシピID : 19226262
カボチャパイレシピレシピID : 17774210などを作ってきましたが
少しずつ配合と粉とバターの合わせ方などが変化し最新レシピです
かんたんサクサクタルトパイ
さくっとしたタルトとパイを掛け合わせたような食感
パイやタルト・好きな具材を入れて万能に使えます
このレシピの生い立ち
キッシュレシピレシピID : 19226262
カボチャパイレシピレシピID : 17774210などを作ってきましたが
少しずつ配合と粉とバターの合わせ方などが変化し最新レシピです
作り方
- 1
丸印の粉類をボールに入れてホイッパーでぐるぐると混ぜる
- 2
1.5㎝角ほどにカットしたバターを入れる
- 3
粉とバターをこすりあわせサラサラの状態にする
※ゆっくりやるとバターが溶けるので少し手早く - 4
冷たい牛乳を加え
カードでサクサクと切るように合わせていく - 5
粉っぽさが少し残っている感じで混ぜるのをやめる
※写真参照 - 6
カードをのせて上から手をグーにして押す
- 7
半分にカットする
- 8
カットした生地を重ねる
- 9
生地をグーで押してまた半分にカットする
- 10
上下の生地を重ねる
- 11
ラップに包んで1時間以上冷蔵庫で寝かせる
- 12
休ませた生地を大きめのラップで挟む
- 13
麺棒で伸ばし半分カットする
- 14
生地を重ねる
- 15
再度生地を伸ばしカット
- 16
生地を重ねる
- 17
大きく生地を伸ばす
- 18
型に合わせてカットして伸ばす
- 19
型に詰めていく
- 20
底にフォークで穴を開ける
- 21
クッキングシートを敷いてその上にタルトストーンを置いて200℃余熱完了のオーブンで15分ほど焼く
- 22
タルトストーンを外して200℃で5分程焼く
※写真のような焼き色になるように家庭のオーブンによって焼成温度・時間の調整を - 23
タルトパイの出来上がり
この中に好きな具材を入れて焼きます。
チーズケーキ・レモンパイ・キッシュなど - 24
キッシュはレシピID : 19226262のフィリングがぴったり2個分焼けます
※丸型の耐熱皿はteto ceramics - 25
レモンパイに
レシピID : 19364769 - 26
18㎝の丸型で焼く場合は→
- 27
成形は伸ばした生地をパイ皿にのせる
- 28
はみ出した部分を切り取る
- 29
型にパイ生地をしっかり押さえて落ち着かせる
- 30
余った生地
これをパイの淵にのせる - 31
指でキュッと押さえて整えていく
- 32
底にフォークで穴を開ける
手順26.焼成する - 33
クッキングシーにタルトストーンをのせ200℃15分焼成
- 34
タルトストーンを外して180~190℃で
20分焼成
コツ・ポイント
バターと牛乳は冷えているものを使う
できれば粉も冷やしておくと作りやすいです
手順13~17生地を伸ばしている時に季節によって生地がゆるんできたら一旦冷蔵庫で休ませながら進める
似たレシピ
-
-
油揚げで❣ノンエッグタルトパイ 油揚げで❣ノンエッグタルトパイ
#油揚げでダマシめしレモンタルトパイ風作ったから🍋エッグタルトもできるかも!?😳と思いたち...🤔💬買い物カゴに油揚げ、入れましょう😉💦🙏画質粗くてすみません😓絵じゃないよ笑🙏💦 koko✨xyb@ひさしぶり👋 -
パイみたいにサクサク☆いちじくタルト パイみたいにサクサク☆いちじくタルト
いちじく本来の味を楽しめるように、甘さ控えめ、シンプルに仕上げました。前日に、生地と一緒にフィリングも作ると楽チンです。oichan110
-
-
-
-
その他のレシピ