レンジで簡単♪ レンコンまんじゅう

candysarry
candysarry @cook_40056186

包丁も火も不要!
レンジでお手軽にもっちりと美味しいレンコンまんじゅうが作れます。
このレシピの生い立ち
干貝柱の美味しい戻し汁も全て使ったレシピを考案してみました。

レンジで簡単♪ レンコンまんじゅう

包丁も火も不要!
レンジでお手軽にもっちりと美味しいレンコンまんじゅうが作れます。
このレシピの生い立ち
干貝柱の美味しい戻し汁も全て使ったレシピを考案してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほたて貝柱 2個
  2. れんこん 150~200g
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 少々
  5. <あん>
  6. 貝柱戻し汁 150cc
  7. ほたて貝柱 2個
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 本みりん 小さじ2
  10. 醤油 小さじ1/2
  11. ひとつまみ強
  12. <トッピング>
  13. 大葉 2枚
  14. わさび 適量

作り方

  1. 1

    干貝柱は200ccの水につけ、冷蔵庫に1昼夜おいて戻しておく。

  2. 2

    レンコンはすりおろし、水気を軽くきり、適当な大きさにほぐした干貝柱(2個分)、片栗粉、塩を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    2等分してラップの上に置き、茶巾に絞って輪ゴムで留める。耐熱容器に置いてレンジ(500w)で3分ほど加熱する。

  4. 4

    耐熱容器に<あん>の材料(干貝柱は細かくほぐす)を入れて混ぜ、レンジ(500w)で3分半ほど加熱する。
    ※ポイント参照

  5. 5

    ③のラップをとって器に盛る。

  6. 6

    ④をたっぷりとかけ、キッチンバサミで千切りにした大葉をトッピングして、わさびを添える。

コツ・ポイント

4の工程で、片栗粉は先に少量の戻し汁で溶いてから加えるとダマになりません。
また、レンジ加熱する際は、途中1分ごとに取り出してよく混ぜてください。

大葉の代わりに三つ葉でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
candysarry
candysarry @cook_40056186
に公開
身近にある材料で簡単に作れる料理をご紹介したいと思います。お料理に関するブログやインスタグラムも公開してますので、そちらでもレシピを多数ご紹介しています。よければ遊びにきてくださいね。https://candysarry.exblog.jp/https://candysarry2.exblog.jp/https://www.instagram.com/candy_sarry/
もっと読む

似たレシピ