作り方
- 1
【白菜の下漬け】
白菜を半日外で干し、一口大に切る。 - 2
白菜に塩を振り揉み込んで15分放置。放置後よく水洗い→しっかり水を切る。絞る。
- 3
【ヤンニョム】
煮干と水100ccを沸騰させて濃いめの出汁をとる。出汁はザルで濾しておく。 - 4
りんご、にんにく、生姜、カツオの酒盗、出汁をミキサーにかける。
- 5
人参と大根は千切り、ネギはみじん切り。そこにミキサーにかけたものと唐辛子、砂糖と塩、ごま油を加えて混ぜる。
- 6
白菜とヤンニョムをジッパー付きの袋に入れよく揉んで冷蔵庫へ。その日から食べられます。
コツ・ポイント
途中白菜とヤンニョムを味見して塩味や辛味を加減してください。
似たレシピ
-
-
ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ
大根、白菜…キムチを作りたいけど、本格的な材料にお金かけたくない人ならこのレシピ♪豚肉とこのキムチだけで本格豚キムチ! つーたママ -
白菜(ペチュ)キムチの作り方 白菜(ペチュ)キムチの作り方
2015年4月3日話題入り❗️乳酸菌が充分に働き魔法のようにコクのあるキムチへと変化します。無添加自家製ならではです。 ソウルガーデンホテル -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20458041