ロシアの味!玉ねぎの花咲き人参バーグ

よっち
よっち @cooking_yocchi

玉ねぎのカップがお花のようで可愛い
ロシアのごはん入り人参ハンバーグ!
マヨネーズ入りソースもコクがあって◎
このレシピの生い立ち
このレシピは
クックパッドロシアのアンバサダーさんの
レシピを元にしています♪
https://cookpad.wasmer.app/ru/recipes/12376629-luk-farshirovannyi-v-sousie?

ロシアの味!玉ねぎの花咲き人参バーグ

玉ねぎのカップがお花のようで可愛い
ロシアのごはん入り人参ハンバーグ!
マヨネーズ入りソースもコクがあって◎
このレシピの生い立ち
このレシピは
クックパッドロシアのアンバサダーさんの
レシピを元にしています♪
https://cookpad.wasmer.app/ru/recipes/12376629-luk-farshirovannyi-v-sousie?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛豚合い挽肉 150g
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. 人参 2/3本
  4. えのき 1/2袋
  5. ごはん 50g
  6. にんにく(すりおろす) 1かけ(チューブの場合は3㎝程度)
  7. 薄力粉 適量
  8. ひとつまみ
  9. コショウ 少々
  10. 乾燥バジル 小さじ1/4
  11. A
  12. 100ml
  13. ケチャップ、マヨネーズ 各大さじ3

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮を剥き浸るほどの(分量外の)水と玉ねぎを入れる。蓋をして柔らかくなるまで茹でる。
    茹でたら自然に冷ましておく

  2. 2

    人参をすりおろす

    えのきをみじん切りにする

  3. 3

    ボールに2とごはん、にんにくを入れる。

    真ん中を開けて挽肉入りと塩を入れる。

    乾燥バジルとコショウを全体にふる

  4. 4

    最初は真ん中の肉と塩を揉みこみ、粘りが出るまでよく揉み込む。
    次に全体をよく揉み込む。

  5. 5

    1のてっぺんをスライスして切る

    底も切る

  6. 6

    赤線の部分だけ包丁で切り込みを入れる

  7. 7

    一枚一枚優しく剥ぐ

    外側の大きい部分は3等分に
    その他は2等分にする

    真ん中の小さな部分はみじん切りにし
    4に混ぜる

  8. 8

    玉ねぎの内側に
    薄力粉を薄く振るう

  9. 9

    4のタネを手に取りキャッチボールのように空気をぬきながら丸める。
    8につけてラグビーボール型に形成する

  10. 10

    フライパンにサラダ油をしき温める。
    タネの方を下にし
    蓋をして焼く

  11. 11

    焼き目がついたら反対側も焼き目がつくまで焼く

  12. 12

    タネを下にしAを入れて
    蓋をする

    汁気が半分になったらひっくり返す

  13. 13

    蓋を開けて
    汁気がほぼなくなるまで煮詰める

  14. 14

    完成!

  15. 15

    ちなみにごはん50gはこのくらい!
    茶碗に軽〜〜く入れた感じです!

  16. 16

    ロシア語が読めませんが
    この方のレシピです!!!

    URLは生い立ちに書いています!

コツ・ポイント

工程7:玉ねぎが崩れないよう、そっと剥いてください!

ロシアのアンバサダー様のレシピは挽肉300gでしたが...肉を少なくし、えのきでカサマシをしました!笑
また、本場ではディルを使っていますが、今回はバジルで代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっち
よっち @cooking_yocchi
に公開
著書『大満足かさましレシピ』好評発売中!※よちよちよ➡︎「よっち」に改名(2025.3)クックパッドアンバサダー2024●節約・かさまし・時短料理が大好き!食べ盛りな子ども3人、偏食をなくす為のアイデア料理も多数●in島根●レシピコンテスト優勝、TV出演●Instagram @cooking_yocchi
もっと読む

似たレシピ