ベイクドチーズケーキ

ダミアン仙貴
ダミアン仙貴 @cook_40299694

面倒ですが難しい行程は基本ありません。ドッシリとした濃厚なチーズケーキです。しっかり冷やして召し上がれ。

このレシピの生い立ち
コツ・ポイント続き
メレンゲはしっかり角が立つまで泡立ててください

昔々に作っていたお気に入りのベイクドチーズタルトを、ケーキに変えて作ってみました
タルト生地の土台の方が、食感にメリハリがありますが、このレシピでもとても美味しかったです

ベイクドチーズケーキ

面倒ですが難しい行程は基本ありません。ドッシリとした濃厚なチーズケーキです。しっかり冷やして召し上がれ。

このレシピの生い立ち
コツ・ポイント続き
メレンゲはしっかり角が立つまで泡立ててください

昔々に作っていたお気に入りのベイクドチーズタルトを、ケーキに変えて作ってみました
タルト生地の土台の方が、食感にメリハリがありますが、このレシピでもとても美味しかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmホール型
  1. クリームチーズ 400g
  2. 薄力粉 30g
  3. (↑小麦アレルギーさんには 薄力粉の代わりに
  4. パウダーライス(薄力粉タイプ) 15g
  5. コーンスターチ 15g
  6. の2種類を使用する)
  7. グラニュー糖 70g
  8. 卵黄(L) 4ヶ分
  9. サワークリーム 150g
  10. 卵白(L) 3ヶ分
  11. グラニュー糖 60g
  12. スポンジケーキ レシピID : 21387514
  13. レシピID : 21565153
  14. 1cmの厚さを1枚

作り方

  1. 1

    クリームチーズを室温に戻します(写真は2種類のクリームチーズを用意してます)

  2. 2

    型の側面に、クッキングシートを型よりも高くセットします。

  3. 3

    パウダーライスとコーンスターチを使用する場合は、まとめてホイッパーでかき混ぜます。

  4. 4

    薄力粉、またはパウダーライス&コーンスターチをふるいにかけます。

  5. 5

    卵を卵黄と卵白に分けます(残った卵白はタッパー等に入れて、冷凍保存が可能です。使用する際は冷蔵庫で解凍します)

  6. 6

    クリームチーズを練り、クリーム状にします。

  7. 7

    クリーム状になったチーズに、グラニュー糖70gを加え混ぜます。

  8. 8

    チーズとグラニュー糖の粒が無くなったら、卵黄を1ヶずつ加えてよく混ぜます。

  9. 9

    卵黄が全て混ざったら、ホイッパーに持ち替え、更に混ぜます(卵黄を加えると、チーズの粒が目立つ事もありますが、無問題)

  10. 10

    更に、サワークリームも加え、よく混ぜます。

  11. 11

    更にふるった粉類を加え混ぜます。

  12. 12

    全てしっかり混ざりました。(まだ少しチーズの粒が残っている場合もありますが、無問題)

  13. 13

    オーブンを180度に、天板ごと予熱します。

  14. 14

    別のボウルで卵白を泡立てます(油分&水分に気をつけてください。付着してると泡立ちません)

  15. 15

    ツノが立ち始めたら、グラニュー糖60gを2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜます。

  16. 16

    しっかりとしたメレンゲにしてください。

  17. 17

    チーズ種にメレンゲの4分の1量を加えます。

  18. 18

    これは、ヘラで大胆にかき混ぜてください。

  19. 19

    メレンゲの残りの3分の1量を加えます。

  20. 20

    これはヘラで天地を返しながら、切るように混ぜます。

  21. 21

    8割方混ざったら、残りのメレンゲも2回に分けて加えます。

  22. 22

    同じように、メレンゲの泡を潰さないように混ぜてください。

  23. 23

    側面にクッキングシートをセットした型に、スポンジケーキを底面に敷きます。

  24. 24

    スポンジの上にチーズ種を流し入れ、表面を慣らします。

  25. 25

    180度に予熱したオーブンで40分焼きます。

  26. 26

    40分が経過し、オーブンが止まったら、1度オーブンの扉を開けて、すぐに閉めます。

  27. 27

    改めて、オーブンの温度を160度に設定し、30分焼きます(予熱の必要はありません)

  28. 28

    全体が膨らみ、中央部分が凹んでなければ、中心まで火が通っています。

  29. 29

    焼き上がったら、型のまま金網の上で冷まします(埃避けに、クッキングシートを被せてください)

  30. 30

    粗熱が取れたら(膨らんでいたのが、凹みます)ラップをし、冷蔵庫で5時間以上冷やします(はみ出たシートはカットしてます)

  31. 31

    しっかり冷えたら、型から外します。

  32. 32

    お皿に乗せ、カットしてできあがり。

コツ・ポイント

クリームチーズは一番ラクな方法を紹介してますが、レンジでチンして(10秒ずつ試し試しで加熱して)柔らかくしても、手をかけて裏ごししても、どちらでもいけます

サワークリームは味の要ですので、除かないでください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダミアン仙貴
ダミアン仙貴 @cook_40299694
に公開
お菓子作りが趣味で、動画サイトで日々勉強中です。できる限り「丁寧に」「分かり易く」をモットーに書いていきますので、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ