博多の郷土料理「儀助煮/ぎすけ煮」

タケシゲ醤油 @takeshige_shoyu
FBS『めんたいワイド』様で紹介された、博多の郷土料理。「五福醤油」を受け継ぐ九州醤油「寿」で再現に挑戦しました。
このレシピの生い立ち
明治時代に博多の宮野儀助さんが作った郷土料理「儀助煮」。給食の献立にもなって、子供からお年寄りまで!サクサク食べれるので、おやつにもおかず、おつまみにもなります!
博多の郷土料理「儀助煮/ぎすけ煮」
FBS『めんたいワイド』様で紹介された、博多の郷土料理。「五福醤油」を受け継ぐ九州醤油「寿」で再現に挑戦しました。
このレシピの生い立ち
明治時代に博多の宮野儀助さんが作った郷土料理「儀助煮」。給食の献立にもなって、子供からお年寄りまで!サクサク食べれるので、おやつにもおかず、おつまみにもなります!
作り方
- 1
茹でた大豆に薄力粉を薄くまぶしてカラリと揚げます
- 2
煮干し、干しエビも素揚げします。
- 3
鍋に醤油と砂糖を入れて、焦げないように気を付けながら煮詰めます
- 4
鍋に揚げた大豆・煮干し・干しエビを手早くからめ、ごまを入れたら出来上がり!
- 5
「ニワカそうす」なら、からめるだけで出来ます!(砂糖が不要になります)
コツ・ポイント
料理研究家の山際千津枝先生に教えていただいたレシピです。
アルミ鍋を使うと失敗なく上手に出来上がるそうです(山際先生談)
似たレシピ
-
-
儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮) 儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮)
大豆、煮干し、ゴマの健康食。子どもにも大人にも。おかずにおつまみにおべんとうのすきま埋めに簡単にできるお助けの一品です。 fukaori -
-
-
ホクホクじゃがいも塩煮★北海道の郷土料理 ホクホクじゃがいも塩煮★北海道の郷土料理
北海道でお昼に良く出てくる郷土料理。バターを添えて食べるのが一般的ですが、明太子やイカの塩辛を添える場合もあります♪ ★水渚★ -
-
-
ざくざく煮 ~会津に伝わる郷土料理♪~ ざくざく煮 ~会津に伝わる郷土料理♪~
会津地方に伝わる郷土料理。煮干しの出汁で「すまし汁」に仕上げる野菜が美味しい汁物です。身近な材料のみで作ってます。CafeOnda
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20460786