低糖質!簡単手間抜きしらたきサンマーメン

こるね
こるね @cook_40296385

麺をしらたきにした低糖質なサンマーメン(あんかけラーメン)。カット済みの野菜炒めセットを使うからお手軽で、食材残りなし

このレシピの生い立ち
ネタ元は、バズレシピ・リュウジさんのレシピです。だから味付けは間違いない。ただ、野菜をいろいろ買うのは面倒ですし、使いきれずに余ってしまいます。ここで野菜炒めセットの登場。安いし色どり豊かだし手間も減りました。いいことづくめ。

低糖質!簡単手間抜きしらたきサンマーメン

麺をしらたきにした低糖質なサンマーメン(あんかけラーメン)。カット済みの野菜炒めセットを使うからお手軽で、食材残りなし

このレシピの生い立ち
ネタ元は、バズレシピ・リュウジさんのレシピです。だから味付けは間違いない。ただ、野菜をいろいろ買うのは面倒ですし、使いきれずに余ってしまいます。ここで野菜炒めセットの登場。安いし色どり豊かだし手間も減りました。いいことづくめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しらたき 400g
  2. 鶏ガラスープの素(創味シャンタン) 小さじ2
  3. 少々
  4. 具材
  5. 野菜炒めセット 1袋
  6. 豚小間切れ肉 120g
  7. にんにく 1片
  8. 200㏄
  9. 醤油 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 鶏ガラスープの素(創味シャンタン) 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ4
  14. スープ
  15. 600cc
  16. 鶏ガラスープの素(創味シャンタン) 小さじ2
  17. 醤油 大さじ2
  18. みりん 大さじ1
  19. 適宜

作り方

  1. 1

    もやしの入ったカット済の野菜炒めセットを使います。今回使ったのは320gのものですが、多少違っても大丈夫です

  2. 2

    しらたきを、ぬるま湯で洗って、臭いを取ります

  3. 3

    2のしらたきをごま油で炒めて水分を飛ばし、創味シャンタン小さじ2と塩少々で軽く味付け。丼に移します

  4. 4

    にんにくはみじん切り

  5. 5

    豚肉は塩コショウで下味を付けます。
    大きかったら手でちぎるのがラク

  6. 6

    フライパンでにんにくと豚肉を炒め、色が変わったら野菜セットを加え、しんなりするまで炒めます

  7. 7

    6に水100㏄、醤油大さじ1、酒・みりん各大さじ2、創味シャンタン小さじ1を加えます

  8. 8

    一旦火を止めて、100㏄の水で溶いた片栗粉小さじ4を加え、とろみがつくまで火を入れます

  9. 9

    鍋に水600㏄、創味シャンタン小さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ1を入れて沸かします。

  10. 10

    9に3のしらたきを入れ、温めなおします。味を見て塩で調整。しらたきが絡まっていたらほぐします

  11. 11

    丼に10のしらたきとスープを入れ、上から7の具材をかけたら完成。
    黒胡椒もお好みで

  12. 12

    暑い季節には同じ要領で作る「野菜たっぷり低糖質!あんかけしらたき」もおすすめです。
    ID:23881236

  13. 13

    他にもしらたきレシピをたくさん載せています。右上の「こるねatこるね酒のレシピ」からご覧ください。

コツ・ポイント

・しらたきはそのままでは臭みがあるので、ぬるま湯で洗って臭いを取ります
・しらたきの水分を飛ばすことで、味が染みやすくなります
・けっこう具だくさん。具はこのままで3人前でもOK
・ボリュームたっぷりなのに、低糖質&野菜もいっぱいでヘルシー

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こるね
こるね @cook_40296385
に公開
料理はほとんど休日のお昼だけしかしていないので、難しいことはできません。その分、カンタンで誰にでも作りやすいレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ