白葱の青い部分で「食べる焼き肉のたれ」

ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
白葱の青い部分。捨てずに美味しく使いましょ。細かく切って香味野菜と一緒に「食べる焼き肉のたれ」
このレシピの生い立ち
冬場の鍋などに使う白葱。緑の濃い部分は鷄がらスープや茹で豚などの香味野菜として使ったりもしますが、活用できずに使い損なう事も。買って新鮮なうちに刻んで香味野菜と一緒に旨味醤油に漬けたら万能調味料になりそうでどう使うか楽しみです。
白葱の青い部分で「食べる焼き肉のたれ」
白葱の青い部分。捨てずに美味しく使いましょ。細かく切って香味野菜と一緒に「食べる焼き肉のたれ」
このレシピの生い立ち
冬場の鍋などに使う白葱。緑の濃い部分は鷄がらスープや茹で豚などの香味野菜として使ったりもしますが、活用できずに使い損なう事も。買って新鮮なうちに刻んで香味野菜と一緒に旨味醤油に漬けたら万能調味料になりそうでどう使うか楽しみです。
作り方
- 1
ネギ、生姜、にんにくピーマン、ニラ、パプリカを5mm角程度の大きさに刻んで冷蔵庫保存出来る蓋付保存容器に入れます。
- 2
輪切りの鷹の爪、粗挽き唐辛子、オイスターソース、醤油、みりん、砂糖を1に加えて清潔なスプーンでよく混ぜ合わせます
- 3
冷蔵庫に入れて3〜5日寝かせて使います。
- 4
焼いた豚肉、鷄もも肉に、厚揚げの焼いたものや冷たいお豆腐にそのままかけて。
- 5
このタレ大さじ1に小さじ1の胡麻油を合わせると風味とコクが出ます。鶏胸肉や豚ヒレ肉などあっさりめのお肉に合います。
- 6
写真は焼いた豚肉とレタス巻きにしてみました。挽き肉と一緒に炒めて肉味噌のようにしてもレタスで巻いたりご飯にのせたり
コツ・ポイント
甘口の旨辛ダレです。甘み控えめがお好みの場合は砂糖をいれずにオイスターソース醤油みりんのみで味付けしてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】 簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】
旨味たっぷりな焼肉のたれで作る簡単手軽な煮豚(チャーシュー)です。冷ましている間にうずらの水煮で簡単味玉もオススメ。切ってからバーナーで炙ると更に美味しくなります。 mieuxkanon -
気まぐれシェフ 自家製食べる焼肉のタレ 気まぐれシェフ 自家製食べる焼肉のタレ
今日は焼肉!そんな日に焼肉のタレを作りたいと思いましたが、いつものタレじゃそこらへんにあるのでペースト状に仕上げました! 気まぐれシェフの休日 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20473217