鮭の三平汁 郷土料理

☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道の郷土料理です。
鮭の取れる季節になると一度は
必ず作ります。
あったかいんだから〜、に
娘が古!
このレシピの生い立ち
義母から習った郷土料理、
味を守りながら毎年作ります。
鮭の三平汁 郷土料理
北海道の郷土料理です。
鮭の取れる季節になると一度は
必ず作ります。
あったかいんだから〜、に
娘が古!
このレシピの生い立ち
義母から習った郷土料理、
味を守りながら毎年作ります。
作り方
- 1
鮭は食べやすいように一口大に切る。
- 2
じゃがいもは皮を剥き3つ位に切り、大根は皮を剥き縦半分に切ってから乱切りにする。
- 3
ネギは斜め切りにする。
人参は皮を剥き
乱切りにする。 - 4
鍋に水と昆布を入れて沸騰直前に昆布を取り出す。
- 5
鍋に大根を入れて煮る。透き通ってきたらネギ、じゃがいもを入れ鮭も加え
中火で煮る。 - 6
アクが出てくるので取る。
- 7
味の素と塩で味付けをする。 鮭の塩加減で塩の量を調整する。
コツ・ポイント
魚臭さがある場合は牛乳に30分程浸し
取り出して塩を振り10分置いて、水分が出たら拭き取ってから使うと生臭さが取れます。
似たレシピ
-
-
北海道の郷土料理☆簡単あったか鮭の三平汁 北海道の郷土料理☆簡単あったか鮭の三平汁
北海道の秋の定番、三平汁です(*´ω`*)鮭のアラを使った潮汁ですが、骨が苦手な方やお子様には切身でOKです♪acco3110
-
-
-
-
鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪ 鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪
アイヌ料理のオハウ、北海道の郷土料理である三平汁です。鮭の旨味と塩のみで最高においしい! 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20473692