ほうれん草と松の実のラビオリ

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

松の実のアクセントがおいしい、オシャレな一皿です。
このレシピの生い立ち
パスタマシンを購入したと思い込んで材料を買ってきて作りました。購入したと思い込んだだけで購入などしておらず、結局手作業で生地を伸ばしました。腹いせに知り合いと思い込んでいるイタリア人に文句を言ったところ「お前誰だよ」って言われました。

ほうれん草と松の実のラビオリ

松の実のアクセントがおいしい、オシャレな一皿です。
このレシピの生い立ち
パスタマシンを購入したと思い込んで材料を買ってきて作りました。購入したと思い込んだだけで購入などしておらず、結局手作業で生地を伸ばしました。腹いせに知り合いと思い込んでいるイタリア人に文句を言ったところ「お前誰だよ」って言われました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分くらい
  1. 生地
  2. 強力粉薄力粉 各200g
  3. 4個
  4. オリーブオイル 60mlくらい
  5. 具材
  6. ひき肉 200gほど
  7. ほうれん草 150g(茹で上がり)
  8. 玉ねぎ 1個
  9. パルミジャーノレッジャーノ(すりおろす) 30g
  10. 松の実 適量
  11. 適量
  12. 胡椒 適量
  13. トマトソース
  14. 玉ねぎ 1/2個
  15. ホールトマト 400g
  16. にんにく 1片
  17. 適量

作り方

  1. 1

    まずは生地を作る。粉に卵とオリーブオイルを混ぜてしっかり捏ねる。

  2. 2

    30分冷蔵庫で寝かせたら伸ばして三つ折りにして再度伸ばし、もう一度三つ折り。これを伸ばして適当な大きさに切って成形。

  3. 3

    ひき肉を練っておく。ほうれん草を茹でて刻み、玉ねぎはみじん切りにして炒める。あとは材料を全部混ぜる。

  4. 4

    包んで成形。フォークで端を押さえるとうまい具合に包むことができます。

  5. 5

    沸騰したお湯に塩とラビオリを入れて茹でる。大きさにもよりますが、10分くらいです。トマトソース、粉チーズをかけて完成。

  6. 6

    番外編。基本のトマトソース。玉ねぎをみじん切り。にんにくは芯を除いて潰す。

  7. 7

    冷たいフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱。

  8. 8

    香りが立ったら玉ねぎと塩をひとつまみ。しっかりと炒める。

  9. 9

    ホールトマトを潰して皮や筋を除き、フライパンに投入。フライパンの底をこそげ取るように20分くらいかけて加熱。

  10. 10

    半分くらいまで煮詰まり、酸味が飛んだら完成。

コツ・ポイント

ラビオリは少し小さめのほうが口当たりがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ