フライパンで簡単♫ シュウマイ 焼売

マルコメくんのレシピ
マルコメくんのレシピ @cook_40296419

干しエビと椎茸で旨味アップ♫
冷めても美味しい♫
このレシピの生い立ち
干しエビだけでも、乾燥椎茸だけでも美味しくできます。
どちらも入れなければ普通の肉焼売になります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

30個分
  1. 干し海老 5g
  2. 干し海老戻し用の水(使うのは大さじ1) 30cc
  3. 乾燥椎茸 1個
  4. 乾燥椎茸戻し用の水(使うのは大さじ1) 200cc
  5. 焼売の皮 30枚
  6. 白菜(キャベツもやしなどでも) 葉3-4枚
  7. A豚ひき肉 300g
  8. Aしょうが(すりおろし 1片分
  9. A玉ねぎ(みじん切り) 1玉
  10. A塩こしょう 4-5振り
  11. A醤油 大1弱
  12. A砂糖 小1
  13. Aごま 小1

作り方

  1. 1

    乾燥椎茸を水やぬるま湯で戻します。
    ぬるま湯で1-2時間。
    戻し汁はあとで使うので捨てずに取っておく。

  2. 2

    干し海老をぬるま湯で戻します。
    ぬるま湯で30分。
    戻し汁はあとで使うので捨てずに取っておく。

  3. 3

    戻した干しエビを細かく刻みます。

  4. 4

    戻した椎茸を細かく刻みます。

  5. 5

    ボウルに材料Aと細かく刻んだ2と3を入れ、さらに干しエビと椎茸の戻し汁をそれぞれ大1ずつ入れます。

  6. 6

    手でよく捏ねます。
    手のひらで押しつぶして、握って、だんだんなめらかになり、その後粘り気が出るまでよく練ります。

  7. 7

    フライパンにひと口大にちぎった白菜(キャベツやもやしなどでもOK)を敷き詰めます。

  8. 8

    焼売の皮に6を詰めます。親指と人差し指で輪を作って焼売の皮を載せてヘラを使って成形します。

  9. 9

    7のフライパンに焼売を並べて100ccの水を入れて中火にかけます。

  10. 10

    沸騰したらフタをして10-12分ほど蒸し焼きにします。

  11. 11

    焼売から出た豚肉の肉汁と白菜から出た水分で旨味たっぷり♫

  12. 12

    フライパンからそのまま滑らせてお皿に盛り付けたら完成です!

コツ・ポイント

干しエビも椎茸も入れすぎるとかなりクセが強くなるのでお好みで加減してください。
脂身が多めのひき肉の方がジューシーです。赤身が多いひき肉の場合はごま油を倍(小2)にしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マルコメくんのレシピ
に公開
定番料理からちょっと変わった料理まで、おうちでできる美味しいレシピをお届けします。 ぜひお試しください(^^)
もっと読む

似たレシピ