STAUB×オーブンで!ローストポーク

手の込んだように見えてSTAUBがあれば簡単に手間なく作れます♡オーブンが頑張ってくれるから楽チンです!
このレシピの生い立ち
育児に時間をかけたい!子供をずっと泣かせたくない。でもご飯作らないと…という時期なので簡単にオーブン&STAUBの組み合わせで作りました。
STAUB×オーブンで!ローストポーク
手の込んだように見えてSTAUBがあれば簡単に手間なく作れます♡オーブンが頑張ってくれるから楽チンです!
このレシピの生い立ち
育児に時間をかけたい!子供をずっと泣かせたくない。でもご飯作らないと…という時期なので簡単にオーブン&STAUBの組み合わせで作りました。
作り方
- 1
豚ももブロックに多めの塩と小さくちぎったローズマリーをすり込み常温で2時間くらい置きます。ポリ袋でやると楽チンです。
- 2
オーブンを180°に余熱しておきます。この後焼く工程があるので、ペースに合わせてタイミングよく予熱してください☆
- 3
じゃがいもは皮付きのまま半分に、にんじんは包丁の背で表面をこそぎ半分に切ります。にんじんは少し小ぶりなものがいいです。
- 4
STAUBにオリーブ油をひいて少し煙が出るくらいまで中火で熱します。豚ももブロックを四方焼き色がつくまで焼きます。
- 5
焼き色がついたら肉を取り出して、オリーブ油を少し足してじゃがいも、にんじん、包丁の背で潰したニンニクを炒めます。
- 6
肉は取り出したらフォークでズブズブ挿しておくと柔らかくなります。
野菜は油が回り、焼き色がついたらOK! - 7
トマト缶を入れます。塩、チリパウダーを入れて一煮立ちします。そうしたら火を止めます。
- 8
野菜の上に豚ももブロックを置いて、大きめのローズマリーを乗せます。
- 9
180°に余熱したオーブンで55分焼きました。終わったらオーブンの中で20分くらい蒸らしてから取り出します。
- 10
味見をして、塩気が薄いようなら塩を足してください。肉にも味がついているのでご注意を!
- 11
ミックスビーンズを入れて10分くらい置きます。食べるときに火を入れれば温かく食べられます。
- 12
器に盛って完成です。
コツ・ポイント
野菜を大きく切るとゴージャスに☆
豚ももブロックはフォークでズブズブ!
似たレシピ
-
-
STAUBで簡単絶品なローストポーク♡ STAUBで簡単絶品なローストポーク♡
ローズマリーがしっかり香るローストポーク。オーブンにおまかせでとっても簡単!おもてなしにもぴったりなレシピです♡ rriiyy -
-
-
-
-
-
-
素敵♡ダッチオーブンでローストポーク♡ 素敵♡ダッチオーブンでローストポーク♡
どうしても欲しくて買った、愛用のダッチオーブンを使って作りました。お肉がとても柔らかくって、素敵です。 Ponpoko416
その他のレシピ