はじめて作ったシチュー

茨城県高萩市 @takahagi1123
私は、はじめて一人でシチューを作りました。お母さんがいつも作っている味をだせたと思います。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学6年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。
はじめて作ったシチュー
私は、はじめて一人でシチューを作りました。お母さんがいつも作っている味をだせたと思います。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学6年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。
作り方
- 1
じゃがいも、にんじんの皮を洗ってから、ピーラーでむく。
- 2
じゃがいも、にんじんを1口大に切ってなべに入れる。水をなべ一杯まで入れる。
- 3
じゃがいも、にんじんに、はしが通るくらいまで煮る。やわらかくなったら肉を入れる。
- 4
肉の赤みがなくなるまで煮る。次に、シチューの素を入れる。
- 5
なべ全体に味がついたら、なるとを入れて、ひと煮立ちさせる。
- 6
お皿に盛りつけて、お好みでコーンを入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
じゃがいもとにんじんをやわらかく煮るのがポイントです。
似たレシピ
-
懐かしい洋食屋さんの味ハンバーグシチュー 懐かしい洋食屋さんの味ハンバーグシチュー
作って冷凍してあるハンバーグと、シチューの素を使った、手抜だけど懐かしい味のする簡単シチューです。それほど煮込まなくても、煮込んでも美味しい!!ハンバーグとシチューって合いますね! りねりね -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20482456