ゆば入り和風クリームシチュー★宇都宮給食

宇都宮市学校給食 @miya_oishiikyushoku
栃木県の特産物「かんぴょう」「ゆば」を使った和風仕立てのクリームシチューです。
このレシピの生い立ち
和風のシチューを作ろうと思い、ごぼうやかんぴょうなど普段はシチューに入れない食材を使用し、隠し味に「白みそ」を入れて、普段食べているクリームシチューとはひと味違うシチューにしました。
作り方
- 1
かんぴょうを水に浸して戻し、1.5㎝の長さに切る。
- 2
玉ねぎはくし形、ごぼうは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさらしてあく抜きする。
- 3
にんじんとじゃがいもは太めのいちょう切り、ゆばは2㎝角に切る。
- 4
鍋にマーガリンを入れ、中火で小麦粉を炒めたら牛乳を少しづつ加えてホワイトソースを作る。
- 5
鍋に油を入れ火にかけ、ごぼう、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもの順に炒める。
- 6
4に分量の水を入れ、沸騰したらかんぴょうを入れて煮る。
- 7
5の食材に火が通ったら、ゆば、コンソメ、白みそ、水で溶いた脱脂粉乳、4を入れてよく混ぜる。
- 8
生クリームを入れ、塩とコショウで味を調える。
コツ・ポイント
ホワイトソースは、市販品を使っても大丈夫です。
ゆばは、生ゆばや冷凍ゆばなど、手に入るもので作ってください。
ご家庭では、脱脂粉乳は入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487836