豆腐ときのこの明太あんかけスープ

株式会社藤商店
株式会社藤商店 @TOHSHOUTEN_1865

豆腐のツルっとした食感に、きのこと明太子の風味が絡むあんかけスープ♪
このレシピの生い立ち
「藤商店 辛子明太子鍋つゆ」を使って作るアレンジメニューを考案しました。
なめらかな食感の豆腐に、きのこの旨味とピリッと辛い明太子のあんが絡み、食欲をそそります。
トロみがあるので冷えにくく、寒い冬にピッタリのメニューです。

豆腐ときのこの明太あんかけスープ

豆腐のツルっとした食感に、きのこと明太子の風味が絡むあんかけスープ♪
このレシピの生い立ち
「藤商店 辛子明太子鍋つゆ」を使って作るアレンジメニューを考案しました。
なめらかな食感の豆腐に、きのこの旨味とピリッと辛い明太子のあんが絡み、食欲をそそります。
トロみがあるので冷えにくく、寒い冬にピッタリのメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. えのき 1把
  3. しめじ 1パック(約100g)
  4. 小ねぎ 適量
  5. 明太子(お好みで) 適量
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 藤商店 辛子明太子鍋つゆ 1袋(600g)

作り方

  1. 1

    今回は、「藤商店 辛子明太子鍋つゆ」を使います。

  2. 2

    片栗粉を容器(コップ等)に入れ、「辛子明太子鍋つゆ」約100g(カップ1/2杯)を加えて良く混ぜます。

  3. 3

    残りの「辛子明太子鍋つゆ」約500gを鍋に入れて煮立てた後、中火にし、豆腐・えのき・しめじを入れひと煮立ちさせます。

  4. 4

    お好みで明太子を入れた後、軽く混ぜながら<2>を加え、トロみを付けます。

  5. 5

    皿に盛り、小ねぎを散らせば出来上がりです。

コツ・ポイント

○えのき、しめじ以外のきのこ(しいたけや舞茸など)でも美味しくお召し上がり頂けます。
○ご飯の上にのせてあんかけ丼にしたり、あんかけうどんにするのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社藤商店
株式会社藤商店 @TOHSHOUTEN_1865
に公開
 慶応元年(1865年)に博多の祇園町で醤油醸造業として創業後、今日までの150年間、味づくりに真摯に向き合い、「手軽で、安全で、おいしい」調味料の製造に取り組んできました。ロングセラー商品のからし酢みそやまぐろ丼のたれなど毎日の料理で使える調味料を使った「カンタンで手軽なレシピ」を掲載中です。http://www.tohshouten.co.jp/
もっと読む

似たレシピ