地元野菜の塩スープ ★宇都宮学校給食

宇都宮市学校給食
宇都宮市学校給食 @miya_oishiikyushoku

地域で作られている野菜をたくさん入れた中華ベースのスープです。
このレシピの生い立ち
豊郷地域学校園(豊郷中学校、豊郷中央小学校、海道小学校、豊郷北小学校)のオリジナルレシピです。地域で季節に収穫される野菜をふんだんに使用して、子どもたちに地元の良さを理解してもらうために「豊郷野菜の塩スープ」という料理名で提供しました。

地元野菜の塩スープ ★宇都宮学校給食

地域で作られている野菜をたくさん入れた中華ベースのスープです。
このレシピの生い立ち
豊郷地域学校園(豊郷中学校、豊郷中央小学校、海道小学校、豊郷北小学校)のオリジナルレシピです。地域で季節に収穫される野菜をふんだんに使用して、子どもたちに地元の良さを理解してもらうために「豊郷野菜の塩スープ」という料理名で提供しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 中1個
  2. 干しいたけ 1枚
  3. にんじん 中1/4本
  4. 大根 100g
  5. 白菜 葉1~2枚
  6. ねぎ 中1/4本
  7. 小松菜 2株
  8. 3と1/2カップ
  9. ★塩ラーメンスープ(市販品) 25g
  10. ★鶏がらスープ(濃縮液体状) 10g
  11. 粉末鶏がらスープ使用の場合 5g)
  12. ごま 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    里芋は一口大に切り、水にさらしてから下茹でする。小松菜は2~3㎝に切り下茹でする。

  2. 2

    干しいたけは戻して千切りにする。にんじんと大根は2㎜くらいのいちょう切り、ねぎは斜め薄切りにする。

  3. 3

    白菜は、茎の部分は繊維に沿って短冊切り、葉は2㎝くらいの短冊切りにする。

  4. 4

    鍋に分量の水を入れ、里芋、にんじん、大根を入れ火にかける。沸騰したら白菜の茎、しいたけ、ねぎを加えて煮る。

  5. 5

    里芋が煮えたら★印の調味料を加え、白菜の葉、小松菜を加え、ひと煮立ちしたらごま油を入れる。

コツ・ポイント

野菜は、お好みの野菜で作ってもおいしく作れます。
ごま油を最後に入れることで、香りよく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宇都宮市学校給食
宇都宮市学校給食 @miya_oishiikyushoku
に公開
餃子も給食に出ますが、「農業王国うつのみや」には、トマト、ニラ、アスパラガスなどおいしい食材がたくさん。宇都宮市の学校給食は、栄養バランスに配慮し、地元の食材を使い、行事食や郷土料理も取り入れるなど、全市立小中学校に配置された栄養士が、各学校で特色ある献立を作成しています。http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ