フェタチーズ【ギリシャ風野菜のチーズ焼き

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

フェタと野菜を一緒に焼いたチーズ焼きです。シンプルですがとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
フェタチーズがあったので野菜と一緒にチーズ焼きにしました。
前以てにんにく・玉ねぎ・唐辛子は炒めますが、基本生のままで焼く&味付けは少しの塩だけ!で、とっても簡単です。
おつまみにもオススメです。

フェタチーズ【ギリシャ風野菜のチーズ焼き

フェタと野菜を一緒に焼いたチーズ焼きです。シンプルですがとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
フェタチーズがあったので野菜と一緒にチーズ焼きにしました。
前以てにんにく・玉ねぎ・唐辛子は炒めますが、基本生のままで焼く&味付けは少しの塩だけ!で、とっても簡単です。
おつまみにもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. フェタチーズ 120g
  2. 玉ねぎ(粗微塵) 1個
  3. ●赤唐辛子(種除いて微塵) 1/2本
  4. 青唐辛子(種除いて微塵) 1/2本
  5. ●にんにく(微塵) 大2片
  6. ピーマン 2個
  7. ズッキーニ 1/2本(100g)
  8. ミニトマト 7個(100g)
  9. オリーブオイル 大匙4
  10. 少々
  11. 胡椒 多めに
  12. シュレッドチーズ 70g
  13. ドライオレガノ 適量

作り方

  1. 1

    ●を切る。ピーマンは種を除いて薄い輪切りに、ズッキーニは5㎜の半月切りに、ミニトマトは横半分に切り、フェタは1㎝角切る。

  2. 2

    オーブンに入れられる鍋を強めの中火で熱しオイルを加える。●を加えて塩・胡椒を振り、じっくりと炒める。

  3. 3

    玉ねぎにしっかりと火が通ったら火を止め、ピーマン・ズッキーニ・ミニトマト・フェタを加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    シュレッドチーズを乗せて、トースターで15分程焼く。

  5. 5

    取り出してオレガノを振る。(下に溜まっているお汁もとても美味しいので是非スプーンで一緒に食べて下さい。)

  6. 6

    ※ 適した鍋がない場合は、フライパンで炒めてから耐熱皿に移して焼いて下さい。

コツ・ポイント

フェタは手で崩して加えていただいても◯。

今回はコンベクションオーブン(トースターみたいな物)予熱なし200℃で15分焼きました。トースターで焼く場合焦げる様であれば途中からアルミホイルを被せます。
オレガノは多めに振る方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ