ジンジャーポークステーキ

☆あーちゃん!
☆あーちゃん! @cook_40193219

厚切り肉でボリューム満点の生姜焼きです。
このレシピの生い立ち
普通は生姜焼き用の程々の厚さの肉で作る生姜焼きを豚カツ用の厚切り肉でダイナミックに作ってみました。

ジンジャーポークステーキ

厚切り肉でボリューム満点の生姜焼きです。
このレシピの生い立ち
普通は生姜焼き用の程々の厚さの肉で作る生姜焼きを豚カツ用の厚切り肉でダイナミックに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース肉豚カツ用 2切れ
  2. じゃがいも 1個
  3. インゲン 50g
  4. 醤油 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 生姜汁 1片分
  9. バター 大さじ1
  10. セリみじん切り 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    豚肉の脂身と赤身の間に数カ所切れ目を入れて筋を切る。フォークで刺して全体に穴を開ける。

  2. 2

    生姜汁、醤油、料理酒、みりん、砂糖を混ぜて、豚肉に絡めて5分くらいおく。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむいて、8等分のくし形切り、インゲンはヘタを取って、半分に切る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもとインゲンを焼く。時々転がして、じゃがいもの表面に焼き色がついたら端に寄せる。

  5. 5

    空いたところに豚肉を並べ、両面に焼き色をつける。水大さじ1を振り、蓋をして3分くらい蒸し焼きにする。

  6. 6

    肉の漬け汁を回し入れて火を強め、フライパンを揺すって漬け汁を絡めながらさらに焼いて火を止める。

  7. 7

    室温に戻したバターとパセリのみじん切りを混ぜ合わせる。

  8. 8

    じゃがいも、インゲン、豚肉を皿に盛り付け、フライパンに残った漬け汁をかけ、パセリバターを肉に乗せる。

コツ・ポイント

蓋をして蒸し焼きにすることでしっとりジューシーになります。火の通りにくいじゃがいもやかぼちゃも一緒に焼くと、付け合わせも同時にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あーちゃん!
☆あーちゃん! @cook_40193219
に公開
あーちゃんはおばあちゃんのことです。仕事を辞めて、専業主婦になりました。若い頃から色々な料理を作っていたのですが、いつもテキトーだったので、時間ができたのを機に少しずつレシピにまとめてみようと思います。家族に好評のものを紹介します!
もっと読む

似たレシピ