全てレンジポテトクッキー風

薄力粉少なめで卵なしじゃがいもでホロホロ食感の甘さ控えめボリュームもあるクッキー風です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費しようと検索して出会ったあんぴんくさんのほろほろポテトクッキーをレンジでできないかとユルケモノさんのレンジでさくっとクッキーとあわせて作ってみたレシピです。
全てレンジポテトクッキー風
薄力粉少なめで卵なしじゃがいもでホロホロ食感の甘さ控えめボリュームもあるクッキー風です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費しようと検索して出会ったあんぴんくさんのほろほろポテトクッキーをレンジでできないかとユルケモノさんのレンジでさくっとクッキーとあわせて作ってみたレシピです。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいて小さめに切ってしばらく水にひたしておく
- 2
1のじゃがいもを水がついたまま耐熱皿にのせてふんわりラップをしてレンジ600wで15分くらい加熱します
- 3
2を熱いうちにマッシャーでつぶします
- 4
3に小さく切ったバターと砂糖も加えてマッシュする。
- 5
4に牛乳か豆乳を加えてマッシュします(バターで充分ゆるくなれば必要ありません)
- 6
5に薄力粉を加えてさっと混ぜます
- 7
トッピングを何種類かわけるなら6をわけて好みの☆を好みの量いれてさっと混ぜます(今回はきな粉とココアで小さじ2ずつくらい
- 8
7を少しスプーンなどで押すイメージでこねなおします
- 9
薄い耐熱皿にクッキングシートをしきます
- 10
9に好みのサイズに8を並べます(小さじスプーンでやったら楽でした
- 11
10をラップなしでレンジ600wで2分から様子を見て加熱します(レンジで変わると思うので調整して下さい)
- 12
5分くらい置いてから裏返してレンジ600wで1分くらい追加で加熱します
- 13
冷めて固まったら完成です(じゃがいもが入っているのでサクサクにはなりません)
- 14
バターはサラダ油でも大丈夫です。サクサクがいい方はオーブンで焼いても。
- 15
袋にいれて絞り出すでも大丈夫です。
- 16
じゃがいもなしで薄力粉のみのレンジクッキーはレシピI D1816660がお勧めです
コツ・ポイント
トッピングの☆はなんでもお好みで色々入れるものによって砂糖の量は調整しておいて下さい。レンジ加熱は火が通っている事を触って確認して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ