絶対見るべき!クッキー作りのコツ

お菓子上達したい。
お菓子上達したい。 @cook_40305320

紹介したことをするとしないとではサクサクさバターの香りがするかしないかなど色々変わってきます!
このレシピの生い立ち
1番好きなレシピです

絶対見るべき!クッキー作りのコツ

紹介したことをするとしないとではサクサクさバターの香りがするかしないかなど色々変わってきます!
このレシピの生い立ち
1番好きなレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 120g
  2. 1個
  3. 砂糖 80g
  4. 薄力粉 240g
  5. 板チョコ 1枚
  6. チョコチップなど入れる場合 1袋

作り方

  1. 1

    『バター・卵』を常温にする。
    冬の時期は柔らかくなりにくいのでバターを電子レンジで温めます。練れるくらいの硬さで。

  2. 2

    卵はコップにお湯を入れて温める。
    温めすぎると中の黄身が崩れて大変なことになります
    人肌くらいの温度で温めるのがいいです

  3. 3

    バターと砂糖をヘラですり込ませます。やり方はバターを練るのと同じです!『バターを練って』からしてください。色が変わるまで

  4. 4

    3の補足
    色は白っぽくなります
    混ざってくると少しだけいい匂いがしてきます

  5. 5

    卵を入れる時は分離しやすいので『3回』に分けて入れてください
    ヘラで混ぜる又は泡立て器で混ぜてください

  6. 6

    5の補足
    泡立て器で混ぜると分離しやすい事がわかりました、
    ヘラだとくっついて混ぜにくいですが分離しにくいです

  7. 7

    5の補足
    混ぜていくと生地が少し硬くなっていくのでそれを参考にして混ぜてみてください

  8. 8

    薄力粉を入れる時は1回でドバっと入れると混ぜる時こぼしやすいので2回くらいにわけて入れてください。きるように混ぜます

  9. 9

    8の補足
    薄力粉を入れたら練るのではなくきって混ぜてください
    練りすぎるとサクサクのクッキーはできません!

  10. 10

    8の補足
    練る時は全体的に色が混ざり切た状態で衛生手袋などをして手で混ぜます。(練るというよりは1つにまとめる感覚)

  11. 11

    冷蔵庫で寝かせます
    一晩寝かせるのが1番ですが時間がない時は最低30分寝かせましょう

  12. 12

    冷蔵庫からとりだし生地を伸ばします
    写真くらいの厚さにします
    分かりづらくてごめんなさい

  13. 13

    ※アイスボックスは厚めに5~7ミリくらい(1センチ未満)
    型抜きなどは3~4ミリほど

  14. 14

    オーブンで焼く時のコツ
    ※1番重要です
    レシピで〇度○分と書いてありますがオーブンによって違うので気をつけてください

  15. 15

    14の補足
    焼けていたらクッキーの裏の色が変わっています
    狐色になっていたら大丈夫です
    表面が大事なのではなく裏です

  16. 16

    14の補足
    多少表面に狐色がみえた方が美味しそうに見えるみたいです
    オーブンは場所によって焼き具合が違います!

  17. 17

    美味しさは焼き加減が大切です!
    よければ参考にしてください!
    今回は1番好きなレシピをのせました。

  18. 18

    オーブンは180度14分ほど

コツ・ポイント

バターはヘラで崩せるくらいです。
800wで30秒ほど
様子見で温めてください

チョコチップ、くるみ、アーモンドを入れる際は薄力粉を入れる前に入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お菓子上達したい。
に公開

似たレシピ