シン・ほんじり親子丼

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

野菜は青ネギだけのストレートなほんじり親子丼です!!
このレシピの生い立ち
ほんじりの親子丼を作って食べたとき、煮汁がとても美味しかったので、玉ねぎを抜いて、つゆだくにしたらもっと美味しくなると思い試してみました。

シン・ほんじり親子丼

野菜は青ネギだけのストレートなほんじり親子丼です!!
このレシピの生い立ち
ほんじりの親子丼を作って食べたとき、煮汁がとても美味しかったので、玉ねぎを抜いて、つゆだくにしたらもっと美味しくなると思い試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほんじり 300g
  2. 和出汁 適量
  3. 料理酒 お玉1
  4. オリゴ糖 お玉2
  5. 醤油 お玉1
  6. 天然塩 少々
  7. 生卵 大 2個
  8. 青ネギ(刻み) 少々

作り方

  1. 1

    ほんじりを和出汁にオリゴ糖、醤油、料理酒、塩を加えた汁に入れて、やや弱めの中火軟骨が柔らかくなるまで煮込む。

  2. 2

    椀にお玉一杯の煮汁を入れて、ご飯を入れ、中央を凹ませて、生卵を置く。

  3. 3

    生卵を囲むようにアツアツの煮ほんじりを置いて、上からお玉一杯の煮汁をかけて、刻み青ネギをかければ完成です。

  4. 4

    鍋は800mlくらいの小鍋を使います。
    和出汁は4倍濃縮に昆布粉末出汁を使いました。

  5. 5

    黄身を潰して、アツアツ煮汁と混ぜるととても美味しくいただけますよ。

  6. 6

    ほんじりが脂っこい感じた場合は、一度、湯通しか、下茹でして油を落として使用したり、スープにガラを使うと味が整います。

コツ・ポイント

ほんじりの軟骨が柔らかくなるまで煮込む。
和出汁は、何を使用してもよいが、適度な塩気と醤油のによる茶煮色がつき、ほんのり甘みがあること。
ほんじり煮はアツアツであること。
ご飯は白米でも雑穀米でもよい。冷めていても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ