獅子頭鍋◎肉団子と白菜のサッパリ煮

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

NHK「きょうの料理ビギナーズ」からヒントを得てアレンジ。お手軽で簡単なのに本格中華っぽい仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
ひき肉を手でこねる系の料理は、生モノに触れるので段取りに気遣いが必要ですよね。でも菜箸でどうにかなる(仕上がりはそれなりですが)ことが分かり、試す機会が増えました。

獅子頭鍋◎肉団子と白菜のサッパリ煮

NHK「きょうの料理ビギナーズ」からヒントを得てアレンジ。お手軽で簡単なのに本格中華っぽい仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
ひき肉を手でこねる系の料理は、生モノに触れるので段取りに気遣いが必要ですよね。でも菜箸でどうにかなる(仕上がりはそれなりですが)ことが分かり、試す機会が増えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. ☆カット済干し椎茸 10切れ
  3. 長ネギ 10cm分
  4. ☆ショウガ 1cm厚くらい
  5. ☆醤油 小さじ2
  6. ☆紹興酒(酒) 小さじ2
  7. ☆塩 少々
  8. ☆コショー 少々
  9. 1個
  10. 生パン粉 大さじ3
  11. オリーブ油(サラダ油) 小さじ2
  12. 白菜 1/8個
  13. ★顆粒鳥がらダシ 小さじ2
  14. 600ml
  15. ★紹興酒(酒) 大さじ2
  16. 春雨 50g
  17. 長ネギ 1/3〜1/2本分

作り方

  1. 1

    白菜は芯を5cmに角切り葉はちぎる。長ネギ白はみじん切り青は斜め薄切り。干し椎茸は水で戻し1cm角ショウガはみじん切り。

  2. 2

    豚ひき肉と☆をボウルに入れる。菜箸で全体を混ぜる。

  3. 3

    2に生パン粉を加え滑らかになるまでさらに混ぜる。

  4. 4

    3を6等分する。

  5. 5

    手に油(分量外)を塗り4を団子にする。

  6. 6

    フライパンに油をひき中火で加熱。5を入れ全体に焼き目をつける。

  7. 7

    鍋に白菜の葉と芯を敷く。6を乗せ★を加える。強火で加熱し煮立ったら弱火。蓋をして15分くらい煮込む。

  8. 8

    7に規定通りに茹で10cmくらいにハサミで切った春雨を加え混ぜずに浸す。

  9. 9

    8に長ネギ青を乗せ混ぜずに浸し中火で2分くらい煮る。

  10. 10

    9を器に移す。その際に具材ごとに分けると見栄えがいい。

コツ・ポイント

2と3では手でこねるのではなく菜箸で混ぜるだけで滑らかになります。5では手で丸めますが6で形を整えることができ仕事場ゴハンなので大ざっぱです。8で合わせる春雨はザルで水切りした際に十字にハサミを入れればokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ