焼きサバ寿司のレシピでつくるクログチ寿司

だるま丸 @cook_40305899
焼きサバ寿司のつくり方でクログチを食す!
脂のりよく香ばしく、サバ顔負けの旨さ♪
このレシピの生い立ち
瀬戸内で揚がるイシモチの仲間は主にシログチ、そこにクログチ、コイチ、オオニベが混ざるのですが、クログチは脂乗りが強くノドグロ(アカムツ)やサバに近い使い方が出来るように感じます。
今回は塩焼きにして、焼きサバ寿司のようにしてみました♪
作り方
- 1
【参考】クログチ全体写真
- 2
クログチは三枚におろして腹骨、血合い骨を取り、塩をしてグリルで焼く。
- 3
ラップを拡げ酢めし、その上に大葉、紅ショウガ、②のクログチ(半身)をのせてラップでギュッと包んで軽く押さえてしばらく置く
- 4
③をラップごと柳葉包丁などでカットし、ラップを外しながら皿に盛る。
カットしたすだちを添えて出来上がり。
コツ・ポイント
ラップで包んでそのまま切るので手を汚さず、切る時にバラバラになりにくいです。
当然のことながら、サバを使ってそのまま再現できます♪
似たレシピ
-
-
簡単ご馳走!しめ鯖でつくる「さば寿司」 簡単ご馳走!しめ鯖でつくる「さば寿司」
「マルカン本造り純米酢きぶき」でつくるさば寿司です。大葉と金ごまを加えた酢めしでおいしさUP!意外と簡単です♪ マルカン酢 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20509635