コツ・ポイント
肉ダネを詰めた油揚げを焼く時、真ん中を少し押さえた方が、火が通りやすくなると思います。
お好みでソースなどかけても☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20512686
揚げずにメンチ風のメニューを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手でも食べられるメニューを作りたくて♪
揚げずにメンチ風のメニューを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手でも食べられるメニューを作りたくて♪
揚げずにメンチ風のメニューを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手でも食べられるメニューを作りたくて♪
揚げずにメンチ風のメニューを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手でも食べられるメニューを作りたくて♪
豆腐を水切りします。
玉ねぎをみじん切りにし、電子レンジで600W 1分ほど加熱します。
鶏ひき肉と1、2、パン粉を加えて混ぜ合わせます。
塩こしょうも加えて、さらに混ぜます。
油揚げに菜箸を転がし、平たくします。
(油揚げを袋状にしやすくするため)
油揚げの端を切り、破けないように袋状にします。
油揚げを裏返し、内側が表にくるようにします。
油揚げの中に肉ダネを詰めていきます。
熱が通りにくくなるので、詰めすぎないよう注意!
油揚げの口に少し余裕ができるくらいに肉ダネを詰めたら、つまようじで口を閉じます。
フライパンに油揚げを並べ、フタをして3~4分、中火で焼きます。
裏返してフタをし、同様に焼きます。
表面に焦げ目が付くくらいまで様子を見ながら焼いていきます。
つまようじは外して、お皿に盛り付け出来上がりです。
肉ダネを詰めた油揚げを焼く時、真ん中を少し押さえた方が、火が通りやすくなると思います。
お好みでソースなどかけても☆
コピーしました!
その他のレシピ